![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:71 総数:416410 |
放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 10名ほどの少ない人数ですが,しっかり勉強をして,そのあとゲームなどを楽しんでください。本もたくさん読んでほしいです。 ステップアップが はじまりました!![]() 国語と算数のもんだいに とりくみました。 学しゅうしたことを 思い出しながら,一生けんめいがんばっています。 算数科「長さ」![]() ![]() cmを,mmに なおすことにも なれてきました。 mmは こまかいので,数えまちがいに ちゅういです。 しっかり ものさしを おさえて,目もりを よく見て,数えています! スイートコーン ちょっと大きくなったかな?![]() すこし せが のびたでしょうか? はんごとに,まい日 夕方に 水やりをしています。 道とく「わたしたちの校歌」![]() これまで かんがえることが なかったけれど,かしを見ると,たくさんの おもいが つまっていましたね。 ねがいや おもいに 気づくと,うたい方もかわりました♪ 打ちます
体育の学習はベースボールです。
ルールを多少アレンジしていますが,ボールをバットで思い切り打つ爽快感は子ども達的にも気持ちが良いもののようです。 ![]() ![]() 種子に養分
インゲンマメの発芽について調べています。
発芽の条件は調べられた子ども達。 次は発芽に必要な養分がどこにあるのかも気になり調べました。 ヨウ素液を使うことで種子や子葉にデンプンがあることも知ることができました。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
ごはん 牛乳 さけの塩こうじ焼き 小松菜と切干大根の煮びたし みそ汁 でした。 さけの塩こうじ焼きはとってもふわふわ。子どもたちも感じていたようで, 「ふわふわでおいしい」 「さけは最後に食べる」 とおいしく食べていました。今日は全部食べられた!食缶も空っぽになったよ!と嬉しそうに伝えてくれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() ![]() リコーダー頑張っています![]() 生き物新聞が発行されました![]() ![]() |
|