![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510690 |
むくのき 畑づくり
お花や野菜を育てるために畑を耕しました。草を抜いて,かたい土もやわらかくほぐし,植える準備ができてきました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会 京都市の様子![]() 京都市の様子を,タブレットを使って調べています。 個人で調べた写真等をロイロノートで教師機に送信しています。 みんながみつけた写真を交流すると,色々と気づきがあるようです。 3年 図画工作 カラフルフレンド![]() ビニール袋の中に千代紙を入れて,色々な生き物をつくりました。 ビニールの丸め方や,目の場所など,色々と工夫していました。 何番目?何人?
算数科『何番目』の学習では,ゲームのような活動をしながら意味を覚えています。「前から3番目の人,立ちましょう。」と,「前から3人立ちましょう。」では,大違い !立ったり座ったりして大盛り上がりでした。
神経衰弱のようなゲームや,動物の絵カードも使って何度も意味を確認しています。意外とひっかかりやすい「何番目」と「何人」の学習。繰り返し練習を頑張ります! ![]() 今年度2回目の和献立です!
今日は「和献立」の日です。給食時間に特別なビデオを見ながらご飯を食べました。
ビデオの内容は食べ物の「旬」について。それぞれの季節に一番おいしいもの……というお話を聞きました。今日のメニューにも,今の季節においしいものがたくさん!味わって食べられたかな? ![]() ![]() ![]() 来週に向けて練習中です!
来週の「1年生を迎える会」に向けて,それぞれのクラスでダンスや言葉の練習を頑張っています。今日は空き時間を使って,初めて体育館で並んだり踊ったりする練習を頑張りました。
お兄さんお姉さんに楽しんでもらえるよう一生懸命踊っています♪ ![]() 太陽でキラキラ ひかりのプレゼント
図画工作の「ひかりのプレゼント」で透明な容器にマジックや透明な色紙で飾り付けをし,太陽の光に当ててみました。地面にキラキラきれいな模様が浮かび上がっていました。水を入れるとその揺らぎでさらにキラキラきれいでした。
![]() ![]() ![]() ぐんぐん育て![]() 6年生 朝会
10日に朝会がありました。
5月3日が憲法記念日だったので,校長先生から人権のお話をしていただきました。 6年生は社会科で日本国憲法の学習をしたばかり。 静かに基本的人権について考えながら話を聞くことができました。 ![]() 大きくなあれ夏野菜!![]() ![]() ![]() |
|