京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:9
総数:392144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年☆自己紹介をしよう

 英語で自己紹介をするために,互いの名前を言い合う音声を聞き取りました。スペルを注意深く聞きながら,正しいほうに〇をつけることができました。
 自分の好きな物を加えて自己紹介するのが楽しみですね。
画像1

ハートフル学習

画像1
画像2
画像3
今月のハートフル学習のテーマは
「なかまをたいせつにしよう」
です。


道徳の「およげないりすさん」
という教材を使って
友達を大切にすることについて
学習しました。

ふきのとう

画像1
画像2
画像3
音読発表会の練習をしています。


「ささやくように」って
どんなふうに言ったらいいの?
と友達に尋ねたり,
セリフに動きを付けたりしながら
練習に取り組んでいます。


楽しい音読発表会になりそうです。

学校沿革史

学校沿革史については,ページ右下の配布文書または下記のリンクをクリックしてご覧ください。学校沿革史

ゆうぐであそぼう

画像1
今日は雲梯(うんてい)をつかいました。


1列ぬき渡りや2列ぬき渡り,
渡り歩きなど
色々な遊び方に挑戦していました。

掃除

画像1
画像2
画像3
1年生の時も上手に掃除をしていましたが,
2年生になっても上手に掃除をしています。


みんなで朱雀第四小学校をピカピカに
できるといいですね。

身体計測

画像1
身体計測をしました。


1年生の時と比べて,
身長が伸びている子が多かったです。

学校教育目標・経営方針

令和4年度「学校教育目標・経営方針」につきましては,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。令和4年度あかしや(朱四舎)教育方針

令和3年度「学校評価結果」

令和3年度「学校評価結果」については,ページ右下の配布文書または令和3年度 第2回学校評価アンケート,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
遊具を安全に使うことを確認し
ゆうぐでのあそびを楽しみました。


今日は,
上る・下りる・移動する
の3つをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 5・6年代休日 食の指導(4−2)
5/24 4年社会見学 歯科検診(3・6年) PTA運営委員会
5/25 2年社会見学 フッ化物洗口 心臓検診(ひまわり学級・1年)
5/26 ALT来校
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp