京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:9
総数:392145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

わたしのすきな木

画像1
画像2
画像3
1年間,自分が決めた木を観察する
「わたしのすきな木」
に取り組みました。


今日は,自分で観察する木を決めました。


お気に入りの木は決まったかな?

新しい教科書

画像1
画像2
画像3
2年生が始まりました。


子ども達はわくわくした様子で
新しい教科書を開いていました。

仲間を大切にしよう

画像1
 連日初夏を思わせるような日が続いております。保護者・地域の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。新学期が始まって,今日で4日目。子どもたちは新鮮な気持ちで新学期を迎えたようです。明日から給食も始まります。楽しみにしている子も多いです。私も楽しみにしています。
 さて,今月の「ハートフルの日」のテーマは,「仲間を大切にしよう」。それを受けて,低学年・ひまわりのサブテーマは「手をつなごう みんな友だち」,高学年は「助け合おう はげまし合おう みんな友だち」です。新しい学年になりクラス替えのあった学年もなかった学年もそれぞれいい学級にしていこうと意気込んでいます。そのために大切なのは,仲間です。どうすることが仲間を大切にすることなのかなど学級で話し合いました。ご家庭でも人を大切にすることについて一緒に考えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

自ら学ぶ朱四舎の子

画像1
 学校の桜は,ピンク色と黄緑色で彩られ,春を感じる季節となりました。保護者・地域の皆様にはご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。平素は,本校教育にご理解・ご支援を賜りありがとうございます。
 本日,着任式,始業式,入学式を無事終えることができました。今年度は,1年生55人が入学し,全校児童354人でのスタートです。数日ぶりに登校してきた子どもたちですが,一段とたくましくなりました。みんな希望をもって新学期を迎えることができたと思います。 
 さて,今年度の学校教育目標は,「愛する心を育み,生きる力を育てる 〜自ら学ぶ朱四舎の子〜」としました。子どもたち一人一人のよさを大切にし,可能性を伸ばしていけるよう,そして,充実した学校生活が送れるように教職員一同頑張ってまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 5・6年代休日 食の指導(4−2)
5/24 4年社会見学 歯科検診(3・6年) PTA運営委員会
5/25 2年社会見学 フッ化物洗口 心臓検診(ひまわり学級・1年)
5/26 ALT来校
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp