![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:4 総数:262141 |
□5年生 社会科「世界の中の国土」
地球儀や地図を使って学習していく中で,「日本」という国がどのような特色のある国なのかということについて考えを深めてきました。
今日は,緯度・経度を読み取ったり,日本にある島々についてみていきました。 「排他的経済水域」や「領海」といった新しい言葉がたくさん出てきました。 混乱しないように,情報の整理をしておくといいですね。 ![]() □5年生 体育科「リレー」
体育の学習は,リレーに入りました。
第1時間目からヒートアップしていました。ふりかえりをしたところ,「バトンパス」「テイクオーバーゾーンの活用」が課題のようでした。 次回は,バトンパスの仕方を意識したり,テイクオーバーゾーンの使い方を考えたりして,取り組んでいきます。 ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() 活動のめあてや,1年間の計画を立てました。 3年社会科
3年生は社会科で洛中小のまわりの様子を調べに行きました。
今日は三条商店街から堀川通り,二条城から神泉苑を回って帰ってきました。 とても暑い中でしたが,みんな安全に気をつけて歩くことができました。 次回からは,洛中校区にはどんなところがあるのか,地図にまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() 4年理科
4年生は季節と生物(春)の学習で,運動場の植物を観察しました。
GIGA端末で写真を撮って観察シートに貼りつけ,気づいたことを記入します。 イラストが苦手でも,写真なら自分の視点で撮ったものを友達と見せ合うことができ,気づいたことを記入する時間もたくさん確保できます。 洛中小の運動場には桜の他にもアジサイやフジ,ハナミズキ,ミカン,ウメなどの木もあります。 季節の変化に合わせ,一年を通して観察を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年社会科
3年生から始まった社会科の学習。
「今日は,町探検にいくよ!」「イェーイ!」 みんなでタブレットをケースに入れて,大宮駅まで歩いていきました。 洛中小学校の周りにはとてもたくさんのお店があり,いろんな人がお仕事を していることに気づくことができました。 来週,天気の良い日に二条城方面まで行く予定にしています。 ![]() ![]() ![]() ♪4年生 外国語![]() ![]() お話玉手箱スタート![]() ![]() ![]() 6年生 ハッピーおはよう!
先日,ハッピーおはようの担当だったので,正門に立ち,元気に挨拶をしました。担当してくれた6年生お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力学習状況調査
写真は先日行った全国学力学習状況調査の様子です。3教科(国語・算数・理科)を行いました。長い問題を読み,問題を考えていました。テストが終わってから疲れたのか,いつもより元気がありませんでした。それだけテストを頑張ったということですね。お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() |
|