京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:233646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

修学旅行21(6年)

楽しかった修学旅行も終わりに近づいています。

13時30分ごろ,予定通り,リトルワールドを出発しバスに乗って京都に向かっています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行20(6年)

昼食は、タイ、韓国、イタリタなどそれぞれの国の名物を選んでいただきます。
自分で注文、お支払いをしてからおいしくいただきました。

その後は、お土産選びに必死でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行19(6年)

グループに分かれて活動です。
事前に行きたい国を決めて下調べしてきています。
園内は、広いのでゆっくり歩いて見て回っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行18(6年)

画像1
リトルワールドに着きました。
ここでは、世界各国の衣食住についての民族文化を学ぶことができます。

修学旅行17(6年)

退館式では、お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行16(6年)

二日目。

しっかり寝たようで気持ちよい朝をむかえてます。
朝食もいただいて、今日一日楽しく活動できそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行15(6年)

画像1
画像2
たくさん活動したので、お腹がぺこぺこ。

残さずおいしくいただきました。

修学旅行14(6年)

(※昨日の様子です)

楽しみにしていた夕食の時間です。

食事係さんが「いただきます」を進めてくれました。
画像1
画像2

しんぶんとなかよし1(2年)

画像1画像2
図画工作の時間に,新聞紙をいっぱいさわって,感じたことを表現する学習をしました。
「ふんわり」させたり,「ひらひら」と舞うようにしたり,「くるくる」と丸めたりするなど,どんどん広がっていきました。

のび太に学ぶ(5年)

マンガやアニメに登場するドラえもんの親友である『のび太』。
その考え方や生き方について話し合い,自分の生き方に参考にしていく学習を,道徳の学習の時間に行いました。
一見,のんびりやマイペース,勉強が苦手など,のび太のマイナス面ばかりが目立ちがちですが,誰にでも優しくて,強い心をもっているなどのプラス面もたくさん見つけられました。
そんなのび太の良いところを,自分の生活や生き方に生かそうとするふりかえりが,たくさん見られました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp