![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:15 総数:372580 |
形が動く絵が動く2![]() ![]() 形が動く絵が動く1![]() ![]() 写すイラストや物の動かし方など試行錯誤し,工夫を凝らしていました。 走り幅跳び![]() ![]() 飛距離が伸びるように腕の振り方,助走などに意識して 一生懸命取り組んでいます。 修学旅行 4![]() ![]() 修学旅行 3![]() ![]() そして,記念撮影の前の1シーン。 修学旅行 2![]() 当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた建物です。原爆はこの南東約160m,高度約600mの位置で炸裂しました。激しい爆風と熱線を浴びて火を噴き出して燃え上がったそうです。爆風がほとんど上からまっすぐ下に働いたため,厚い側面の壁や鉄骨のドーム部分などは倒壊を免れました。 原子爆弾が投下されたのは77年も前のことですが,戦争の悲惨さ,平和の大切さを今に訴えかけています。 調理実習 2![]() ![]() 全ての工程を自分で行いました。 調理実習 1![]() ![]() ほうれん草をゆでました。 花背山の家の野外炊事に生かせるといいですね。 修学旅行 1![]() ![]() 出発式の中で,最高の修学旅行にしよう。また,今の世界情勢の中,修学旅行で広島に行くという意味についても考えてみようという話がありました。しっかりと平和についても学んできてほしいと思います。 感染予防対策を十分に行って,修学旅行を実施します。6年生の子どもたちにとって心に残る2日間になってくれればと思います。 18日(水) 4年生 休み時間の様子 (教室編)![]() ![]() |
|