![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
【2年】国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() 前回の学習を生かして,自分でお話を読み,「ちえ」と「わけ」について区別をして,ノートにまとめる姿が見られました。 「昨日は自分で書けなかったけど,今日は書けた!」という子が何人かいました。 友だちとの交流や前回の学習を生かした,学びの深まりを感じました。 【2年】図画工作科「ふしぎなたまご」![]() 画用紙に貼られた,はみ出さんばかりの割れたたまごから,いろいろなものが飛び出してきます。 思い思いの作品が仕上がってきています。 【2年】昼の帯学習
昼の帯学習では計算練習をしたり,漢字小テストをしたりしています。
漢字の小テストを行いました。 宿題で練習した範囲を思い出しながら,丁寧に書きこもうと頑張っていました。 ![]() 【2年】国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() 前回の学習を生かして,自分で教科書を読みながら,見つけたい知恵はどのことか,なぜそのような知恵を使うのかというわけを探しました。 文末の表現に注目して根気強く読み取ろうとしていました。 【2年】算数科「長さ」![]() ![]() ![]() 1cmを同じ長さに10こに分けた1つ分を1mm。 1cm=10mmであることを新しく学びました。 そのあとに,教科書に載っているハガキの長さを測ったり,身の回りの物の長さを測ったりしてノートに書いていきました。 4年 まぼろしの花
図工で取り組んでいる「まぼろしの花」の種に色を塗りました。それぞれ素敵な種が完成しました♪
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科 「『小さな自分』のお気に入り」
この学習では,小さな自分から見た,お気に入りの場所を作っていきます。この日は,運動場を探検し,小さな自分になりきって「面白い!」と感じる場所を探しました。
場所を決めた後は,作っていく場所のどこに自分がいるのかや必要なものを考えました。次の時間に実際にお気に入りの場所を作っていきます! ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間「目を向けよう 世界に!」
自分が選んだ国について調べ学習を進めました。画像の保存の仕方についても知りました。
![]() 3年 国語科「国語辞典を使おう」
国語辞典を使って様々な言葉を調べました。この日は,一つの言葉にたくさんの意味がある言葉を調べ,自分の調べた言葉がどの意味にあたるのかも確かめました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「わたしたちのまち」
石田小学校の校区地図が完成しました。子どもたちからは「お〜!」と歓声が。できたものは,掲示板に掲示しました。ぜひ他の学年の友達にも見てもらいたいですね。
![]() ![]() |
|