京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:14
総数:273154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

力いっぱい!

画像1画像2
 今日はあいにくの雨…。ということで体育科で予定していた50m走は延期し,体育館で走る練習をしました。スタートダッシュはどうしたらいいか?駆け抜けるためには?
 子どもたちは力いっぱい走ることができました。明日も天候が怪しいですが,50mが測れるといいですね。

はじめまして,つながりグループ!

画像1画像2
他学年の子とグループを組んで行う
「つながりグループ」が始まりました。

昨年度と違うメンバーや教室に
ドキドキワクワクしながら「行ってきます!」!と
出発していきました。

中間休みもたっぷり使ってみんなで遊んでいます。
高学年のみんながやさしくフォローする姿がきらきらでした。

ききたいな!

画像1
 国語科の学習では「ききたいな,ともだちのはなし」ということで,友だちの好きな遊びとそのわけについて尋ねました。
 「好きな遊びは何ですか?」「私は〇〇が好きです。」「どうしてですか?」「それは〇〇だからです。」の話し方を基本として,ペアトークを行いました。子どもたちからは「鬼ごっこが好きです。」「ドッジボールが好きです。」「なぜなら〜〜からです。」と上手に受け答えをしていました。お家でも子どもたちの好きな遊びを訪ねてみてください。

5月11日の給食〜大豆ふっくらポークビーンズ〜

画像1
画像2
ミルクコッペパン
牛乳
ポークビーンズ
ほうれん草のソテー

給食でおなじみのポークビーンズ。豚肉・たまねぎ・にんじんをやわらかく炊いた大豆と一緒に煮込みました。
味つけはケチャップとウスターソース・塩こしょうです。

〜あじわった感想〜
・ポークビーンズの大豆がやわらかくておいしかったです。
・コーンがあまかったです。(ほうれん草のソテー)
・ポークビーンズの肉がジューシーでした。
・ミルクコッペパンがもちもちしていておいしかったです。


How are you!?クイズ!

画像1画像2画像3
外国語活動の時間に,
「How are you!?」クイズをしました。

今の気分を尋ねると,友だちがジェスチャーで教えてくれます。
友だちの気分を当てて楽しんでいました。

「Happy.」「Fine.」「hungry.」などなど,いろいろな気もちがありますが,
さて右端の写真はどんな気分なのでしょう?

世界を変えろ!〜ひもひもワールド〜 その2

画像1画像2
ひもを結ぶ場所は,
ものに結んでもよし。ひも通しを結び付けてもよし。

ひとつのひもにたくさん結び付けると,
何に見えてくるかな?

記録の写真をGIGA端末で撮っているので,
来週は鑑賞してみたいと思います。

世界を変えよう!〜ひもひもワールド〜

画像1画像2画像3
図工室のあちこちに,ひもが張り巡らされています。

図画工作の学習で,
ひもをつないで色合いや,からまり結び付いた形を楽しむ
活動をしました。

友達と相談したり,自分の世界にどっぷり浸ったり…。
楽しそうに活動しています。

5月10日の給食〜スチコン献立 さけの塩こうじ焼き〜

画像1
画像2
ごはん
牛乳
さけの塩こうじ焼き
小松菜と切干大根の煮びたし
みそ汁

スチームコンベクションオーブン(通称:スチコン)でさけを蒸し焼きにしました。
スチコン献立は,今年度初めて!
塩こうじにつけこむことで,身はふっくらとなります。

〜あじわった感想〜
・さけがこうばしくて,おいしかったです。
・さけのしおこうじ焼きがしおこうじの味がしておいしかったです。
・さけのしおこうじ焼きがごはんに合って,おいしかったです。
・さけがやわらかくておいしかったです。

5月10日(火) つながりグループ顔合わせ PART3

顔合わせの後は,グループで遊びました。6年生が上手に引っ張ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火) つながりグループ顔合わせ PART1

待ちに待った「つながりグループ」です。グループごとで,1年間の活動の計画を立てました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp