![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:59 総数:867667 |
4年生 社会科
京都府の地形について,地図を見て気づいたことを交流しました。
![]() 1年生 図画工作「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
5月6日(金)に1年生をむかえる会がありました。6年生は忍者になり,様々な忍法を1年生に披露・伝授しました。「お助けの術」「マッスルパワーの術」など,学校生活が楽しくなる忍法を伝え,1年生たちを笑顔にすることができました。
司会などの運営や,準備片付けを一生懸命にしている姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 3年理科「植物を観察しよう」![]() ![]() ![]() モンシロチョウの幼虫や蛹を発見しました。 新しい花壇の準備![]() 交換する準備に,事務職員さんと用務員さんが新しい花壇を組み立ててくれています。 2年国語 「はるがいっぱい」![]() ![]() ![]() 出てきた物をまとめて,自分が調べてみたいものを選びます。 観察するときの書き方のポイントを学んでいきます。 1年国語 ひらがなの練習![]() ![]() ![]() ハネを意識して書いています。 姿勢よく,丁寧に書けるよう,練習中です。 1年 国語「はなのみち」![]() ![]() ![]() 先生から,幼稚園・保育園からバージョンアップして,小学校での読み方ができるかな? と,先生のリズムに合わせて,しっかりと音読する練習をしていました。 ★今日の給食★ さんまのかわり煮![]() 1年生にとっては,はじめての煮魚でした🐟 教室では,おはしを使ってがんばって食べている様子が見られました! ほねをきれいにとることができましたか? 給食の煮魚はじっくり煮込むので,ほねまでやわらかくなっています。 そのため,ほねもしっかりかんで食べている人もたくさんいました! ごはんにもよく合う味つけでしたね。 明日からまた3連休です。 お休みの日も3食しっかり食べて,元気に過ごして また金曜日笑顔で学校にきてくださいね☺♪ |
|