![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:96 総数:523711 |
4年生 学年集会を行いました!![]() この時間では,「学年目標」「担当教員の紹介」「嵯峨野のきまり」を話した後,体を動かす遊びをしました。 4年生の学年目標は「日々前進 〜仲間と共に自分自身を高めよう〜」です。 「嵯峨野の決まり」は説明を聞く時間が長かったにも関わらず,子どもたちは姿勢良く,先生の話に相槌を打ちながら集中して話を聞けていました。そんな姿を見て,しっかりと4年にむけて成長しているのだなと感じました。 4年生になってまだ少ししか経っていませんが,話を聞く姿勢がよくなってきていると日々感じています! 5年 こんなところを掃除しています2
時間も確認しながらどんどん掃除をしています。
1年間こんな姿で掃除を続けてできるといいですね。 ![]() ![]() 5年 こんなところを掃除しています
ほうき掃除,雑巾掛け,雑草抜きなど
それぞれの担当場所で,掃除を進めています。 自分たちでどこをどんな風に掃除できるか考えながら隅々まで掃除をしています。 ![]() ![]() 4月18日の給食![]() ![]() 「切干大根のいためナムル」はごま油で切干大根,ほうれん草を炒め,さとう,しょうゆ,酢で調味しています。「少し酸っぱいけどシャキシャキしておいしい」という声が聞こえていました。 週が変わったので給食当番が変わりました。1年生の教室では,先週の当番の人を参考に,きれいに手を洗ったり,エプロンをたたんだりしていました。 2年生 絵の具と竹尺の購入について
本日,絵の具セットと竹尺(プラスチック製)の申込封筒を持ち帰っています。2年生の学習で,使用するものです。見本を各教室の前に展示しております。20日の参観・懇談にこられた際にご覧になってください。なお,学校で購入を希望される場合は,封筒に必要な金額を入れていただき,4月25日(月)までに持たせて下さい。
20日の参観は,感染症拡大防止のため分散の授業参観になります。名簿番号が,奇数の方がAグループ(前半)で偶数番号の方がBグループ(後半)になります。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 そうじが始まりました
今日からそうじが始まりました。2年生になって初めてのそうじなので,みんなで確認しながら,教室と廊下のそうじを協力してしました。
重い机は2人で協力して運んだり,ぞうきんで床がピカピカになるようにふいたり,1年生で学んだことを生かして,一生懸命そうじをすることができました。 ![]() ![]() 1年生 おひさま にこにこ
クレパスを使って,ニコニコのおひさまをかきました。
![]() ![]() 5年 書写「草原」
5年生になり始めての習字をしました。
4年生に学習したことを思い出しながら,今日は,「草原」を書きました。 1回目に書いた時は,「草」が大きくなりすぎたり,「日」のバランスが悪くなったりしたようでしたが, その後,自分自身で気を付けるポイントを確認し, 練習,清書を書きました。 教室に掲示していますので,どれだけ上手に書けているかは, 参観・懇談の際にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 自覚と責任![]() ほけんだより4月号
ほけんだより4月号を掲載いたしました。
4月号の内容 *養護教諭の紹介 *校医の先生方の紹介 *身体計測が始まります *おうちのかたへ など ↓↓下記をクリックしてご確認ください。 ほけんだより4月号 |
|