京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:37
総数:399191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育科

画像1画像2
1年生の体育科の様子です。

今日は,体育館でかけっこをしました。

みんな,とても楽しんで走っていました。

「やさしさ」について

画像1
今日は,朝会がありました。校長先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。

やさしい子が出てくる話だったので,読み聞かせのあと,「やさしさ」についてみんなで考えてみました。

「やさしく」されたり「やさしく」したりした経験を出し合うと,とてもたくさん出てきました。

とても心温まる内容で素敵だなと思いました。

5年 0.1秒でも縮めたい!!

体育科「リレー」の学習を進めています。
「どうすればチームのタイムが縮まるか?」という課題について,バトンのわたし方や,走順,走り方などについてみんなで話し合い,探究しました。
タイムが0.1秒でも速くなるように,これからもどんどん挑戦していってくれることでしょう。
画像1画像2

5年 こんな5年生になりたい!!

先日,5年生学年集会を行いました。
これからどんな1年間を過ごしたいか,どんな高学年になりたいかについて話し合い,学年目標に向けて意見を交流しました。
「仲良くしたい!」「今すべきことを考えて行動する!」「頼られる存在に!」「思いっきり楽しみたい!」「あきらめない!」など,たくさんの思いをもつ子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2

1組 3年 粘土遊び

油粘土でスノーマン,紙粘土でピクミンを作りました。細かい部分までとても丁寧に作ることができていました。
画像1
画像2

1年 図工 ひもひもねんど

粘土でどこまで細長いひもが作れるか挑戦しました。
画像1

今日の給食(4月27日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,こどもの日の行事献立で
・ごはん
・牛乳
・チキンライス(具)
・ジャーマンポテト
・スープ
でした。

「チキンライスの具」は,ごはんに混ぜることでチキンライスになります。1年生は,自分で混ぜることでチキンライスになることに大喜びしていました。スープもおいしかったようで,中にどんな野菜が入っているか確かめながら食べていました。

4年 国語「白いぼうし」

白いぼうしの学習が終わりました。

ちょうは女の子だったのか・・・

文章の中の表現に注目しながら読み取っていきました。

自分の考えを,主体的に友だちに伝えている姿,素晴らしいです。
画像1画像2画像3

4年 音楽「リズム打ち」

画像1
音楽ではリズム打ちの練習をしています。

今までに学習した音符や休符を思い出しながら,リズム打ちをしています。

だいぶみんな打てるようになってきました。

友だちと,順番に,一緒に,様々な打ち方をしてリズムに親しんでいきましょう!

4年 算数

画像1
角の学習が進んでいます。

角をはかるときは,
直角90°より大きいか,小さいか,見当をつけることが大切です。

練習問題をクリアした人はミニ先生になってもらい,
お友達に教えてあげています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp