京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:117
総数:552718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】 漢字先生現る!

 新出漢字を1文字担当し,みんなの前に立ち,その漢字を教えてくれています。漢字カードもとてもていねいに書いてくれています。しっかり覚えていきましょう!
画像1
画像2

【6年】 音楽♪

 スクールサポーターの松本先生から楽しく音楽を学んでいます。
画像1
画像2

【5年生】防災について調べよう

総合的な学習では,防災について調べ学習を行っています。学級を超えて学年で同じテーマを選んだ人とグループになり,調べて分かったことをパワーポイントやロイロノート,紙芝居などにまとめ,発表に向けて準備を進めています。
画像1画像2

【6年】 体育「ハードル走」

 毎回,学習が終わるたびに,「今日は,〇秒速くなった!」などと嬉しそうにはなしています。とびかたもぐんぐんうまくなってきています!
画像1
画像2

【5年生】給食調理の様子

画像1
給食時間に栄養教諭の先生が,給食ができるまでの過程を動画などで紹介してくださいました。

子どもたちは,「こんなにたくさんの量を作ってくれているんだ!」「大変な思いをして作ってくださっているんだね。」など,初めて知ることに驚き,給食調理員さんへの感謝の気持ちを改めて感じていました。

【6年】 図工「未来のわたし」

 図工で,立体作品を制作しているところです。未来の自分を想像し,ポーズを考えながら紙粘土で自分づくりをしています。完成が楽しみですね!
画像1
画像2

【4年生】避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
今日は,火災の避難訓練を行いました。避難するときは,煙を吸わないようにハンカチを口に当てる。慌てず静かに避難する。など,一人一人が真剣に訓練に取り組んでいました。

【1年生】 公園探検2・4組

 2回目の公園探検へ行きました。今回は「岩倉南公園」です。前回より少し遠かったですが,とても広くて,たくさんの春が見つかりました。ベンチの下には日陰で休んでいるかたつむりがいました。
画像1画像2画像3

【1年生】 体育 用具遊び

画像1画像2
 体育館で「用具遊び」をしました。フープと棒を使い,いろいろな運動をしました。「こうしたらうまくできるよ。」とアドバイスしあう様子が見られました。

【1年生】公園探検2・4組

画像1画像2
 先週初めての公園探検に行きました。初めての公園は「南四ノ坪公園」。たくさんの春を見つけました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp