京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:60
総数:312486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

修学旅行 その13

6年生が全員無事に帰ってきました。それぞれに楽しい思い出を胸に,1泊2日の旅を終え,満足した様子がうかがえました。思い出とともに,多くの学びがあったことと思います。この学びを生かして,6年生としてますます活躍してくれることを期待しています。
画像1

修学旅行 その12

画像1画像2
リトルワールドでは,いろいろな国や地域の所へ行き,特有の建物や暮らし,食等について学びました。グループで相談していたところで昼食もいただきました。おみやげを世界の品物から選んでいる人もいました。

修学旅行  その11

画像1画像2画像3
犬山城に着きました。急な階段を上がって天守閣に向かいました。天守閣からは周りが一望でき,素晴らしいながめでした。

修学旅行 その10

画像1画像2画像3
朝食後,荷物を整理し退館式を行いました。みんなで日間賀観光ホテルの方々にお礼を伝え,船で日間賀島を後にしました。

修学旅行 その9

おはようございます。
朝,6時に起床し7時から朝食をいただきました。
全員元気です。

修学旅行  その8

画像1画像2
夕食後,反省会を学級ごとに行いました。一日目のよかったところや,明日直したいところを出し合いました。
21時30分の就寝時刻までゆったり過ごしました。

修学旅行  その7

画像1画像2画像3
お風呂のあとは,楽しみの夕食でした。テーブルがいっぱいになるほど,海の幸の豪華な食事でした。自分たちが地引き網でとった魚も唐揚げや刺し身などに調理していただき,おいしくいただきました。

修学旅行 その6

画像1画像2画像3
ホテルについて,お風呂に入る児童とおみやげを買いに行く児童に分かれて活動しました。
おみやげは,ホテルの売店で買いました。誰にどんなものを買おうか,しっかり考えて買えたようです。

修学旅行 その5

画像1画像2画像3
みんなでウォークラリーを頑張った後,浜で地引き網の体験をしました。網の引き方を漁師さんに教わり,クラスに分かれて引きました。
みんなで一生懸命引いていくと,たくさんの魚等が網に入っているのを確認!
みんな大喜びでした。はじめは,とれた魚をさわるのをためらっていた子も,慣れてきて,さわったり手のひらに乗せたりしていました。とれた魚は,今晩の夕食で調理していただけるそうです。楽しみです。

修学旅行 その4

画像1画像2画像3
日間賀島に着き,島を一周するウォークラリーに出発しました。地図を便りに島内をめぐっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp