京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up68
昨日:176
総数:784112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

打線爆発!2野球部【春体速報】

ピッチャーのナイスピッチングと共に、守備も堅く、内野ゴロや外野フライも確実なプレーをしていました。4回追加点を狙って、ベンチ前での円陣です!
画像1
画像2
画像3

打線爆発!野球部【春体速報】

 4月23日三栖公園野球場にて、神川中との対戦でした。1回表で先制をされるも、2回裏加茂川中の打線が爆発!8点の大量得点! ベンチはみんな大きなジェスチャーや声をかけながら、その勢いで打席に、そして、走塁に生きていました。
画像1
画像2
画像3

大プールの大掃除

 京都市の中学校で、50Mプールが設置されているのは加茂川中学校だけです。春季総合体育大会水泳競技も本校のプールを使って行われる予定です。
 今日は朝早くから、本校以外の中学校の生徒や先生方も来ていただき、壁面や床面に焦げりついた汚れや苔をブラシで丁寧に落としてもらい、水泳競技を通しての絆を感じました。
 掃除の応援に来てくれた他校の生徒の皆さん、顧問の先生方、ありがとうございました。加茂川中の水泳部の皆さんもありがとうございました。
 そして、大会に向けていろんな人の協力や支えがあって、50Mプールで練習ができることを忘れずに、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学級旗の制作

本日より懇談会と並行して、各学年で分かれ、学級旗の制作しています。クラスで選んだデザインを拡大して、色付け作業を行っていました。どの学級旗も特色あるものです。
体育大会でみんなに披露してもらえることでしょう。
画像1
画像2
画像3

内科検診延期のお知らせ

 平素より加茂川中学校HPをご覧いただきありがとうございます。
本日22日(金)から26日(火)の期間に内科検診の実施を予定しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため日程を延期することといたします。直前の変更でご迷惑をおかけすることになり申し訳ありません。
 なお、延期後の検診実施日については、後日あらためてお知らせさせていただきます。
 今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いします。

生徒会 生活委員会の活動

生徒会生活委員の皆さんが、登校時に遅刻しないように離れた交差点で、時間を告げながら、朝のあいさつをしてくれています。みんなが、各クラスで朝にあいさつや読書ができるように活動してくれています。自分自身でも時間管理がしっかりできるようにしていきましょう!
画像1
画像2

4月22日 登校の様子

つい先日まで桜がきれいに咲き誇っていると思っていたら、今日、フッと景色を見渡すと雨上がりのきれいな新緑に包まれた登校風景になっていました。生徒たちも週末からかもしれませんが、少し疲れ気味で登校していました。新年度の新しい環境で緊張して、いつも以上につかれているのかな?
画像1
画像2
画像3

交通事故防止と特殊詐欺被害防止横断幕デザイン感謝状贈呈式2

加茂川中学校校門前の堀川通りでは、横断歩道のないところを横断して事故につながる心配もされており、道路を挟んで反対側から見えるように横断幕を設置しています。夜間も反射して見えるような素材でつくられています。一人一人が自分の命を大切のすることにつながることは言うまでもありませんが、近くには小学校もあり、小さな子ども達が大人のまねをして、命を落とすことがないようにしていかなければならないと思います。
画像1
画像2
画像3

交通事故防止と特殊詐欺被害防止横断幕デザイン感謝状贈呈式

4月15日本校にて、交通事故防止と特殊詐欺被害防止横断幕デザインの感謝状贈呈を、北区区長様、北警察署署長様をはじめ多数の関係の方々の参列のもと、贈呈式が行われました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 激励会

 今年度は、京都市春季総合体育大会がおこなわれます。昨年、一昨年と、コロナ禍のため、このような大会が実施できませんでした。今年度は、早い種目では来週末の23日(土)から開始されます。コロナ感染症の対策がとられているため、多くの会場では応援をすることはできませんが、試合会場にいる選手や部員の皆さんは、その場で応援する人の姿は見えませんが、多くの人の応援があることを忘れずに、試合に望んでほしいと思います。
 出場する皆さんは、「自分達が日々の練習で、重ねてきた練習を、信じること」、「それだけの努力をしてきた自分に、自信を持つこと」、「共に努力してきた仲間を、信じること」、そして、「これまで支えていただいた家族をはじめ、周囲の方々への「感謝の気持ち」も併せ持って」、「試合を」「戦いを」楽しんできてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 体育大会
※全員弁当持参
5/20 体育大会 予備日
※全員弁当持参
5/23 教育相談
5/24 教育相談
5/25 教育相談
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp