![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346476 |
よく見えましたか!(☆視力検査)![]() ![]() 出されるカードを見て,指さしている様子です。「こっち。」「上。」など言いながら指している子どももいました。 学習する時に,とても重要な役目を果たす目です。これからも,目を大切にしてほしいです。 【あおぞら】畑の様子![]() 今年も大収穫です!! 土づくりもしています。 楽しかった!(☆体育科☆)
体育科「リレー」を初めてしました。力いっぱい走ったり,チームのメンバーの様子を知ったりすることがこの日のめあてでした。
バトンをもらうときの真剣な顔。受け取ったバトンを手に一生懸命走る姿。最後まで走り切る友達を応援する声。学習に向かっている様子が伝わってきた時間でした。 学習カードの振り返りでは,「たくさん走って楽しかった。」「がんばって走って楽しかった。」「チームがすごくがんばってくれたから楽しかった。」と楽しんだことを伝えてくれていました。 ![]() ![]() 【4年】リードを意識して![]() ![]() ![]() この日は「リードをする」ということをクラスの目標として取組ました。 どの辺りでリードを開始すれば良いのかなどをチームでよく相談しながら練習していました。 今日は8チーム中,6チームが最高記録を更新です!まだまだタイムは縮まりそうです。 【4年】漢字辞典の使い方![]() ![]() ![]() 調べた漢字があるときは,「部首索引」「総画索引」「音訓索引」の3つの調べ方があること,漢字辞典にはそれぞれの漢字の意味や成り立ち,語句等が記載されていることなどが分かりました。 調べ方が分かった子どもたちは,好きな漢字や自分の名前の漢字などを調べていました。 あのねノート(2年)![]() ![]() ![]() あおぞら学級4・5・6年生 国語科〜日記〜![]() ![]() ![]() GIGA端末の「えにっき」アプリを使用した学習です。 子どもたちは,一人一人の目標に応じて… かな文字入力,ローマ字入力,音声入力など様々な方法で学習をしています! 書いた後は,間違いがないか自分で読んでみます! 自分の思いが文になる喜び! その思いが相手に伝わる喜び! 子どもたちは,少しずつ感じながら…学習は進みます! あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜6月カレンダー制作開始〜![]() ![]() 6月カレンダーの制作を開始しました! 今回も一人一人がイメージした6月の絵を描きます! 素敵なカレンダーが少しずつできてきています! 【4年】よく頑張っています
理科では,「天気と気温」の学習で,晴れの日と曇りまたは雨の日の1日の気温の変化を調べ,それぞれの特徴について考えています。
グループで協力して気温を計測したり,計測したデータを丁寧に折れ線グラフにまとめたり,そこから見えてきたことを交流したりすることで,時間によって気温は大きく変化すること,雲の量が気温の変化にも影響を与えること等が分かりました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】Let’s play cards.![]() ![]() ![]() この日は友だちとの交流やカードを使ったゲームを通して,楽しみながら天気の言い方に慣れ親しんだり,遊びの好みについて尋ねたり答えたりすることができていました。 |
|