![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661734 |
6年 合同スマイル
地域の方々とわかば学級と6年生で,朝の校門であいさつをしました。新緑のがまぶしい朝のひととき。笑顔があふれる時間となりました。それぞれの町別集団登校班のリーダーとして歩いてくる6年生の姿も頼もしかったです。
![]() ![]() 6年生 避難訓練![]() ![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 6年生 朝の音読![]() ![]() 避難訓練(火災)
今日は,今年度初めての避難訓練をしました。
東校舎の3階コンピュータルームから出火した想定で訓練をしました。コンピュータルームの近くの5年生は,出火元を確認した後,すぐに避難を始め,その他の学年も避難経路の確認をした後,放送や担任の先生の指示に従い,安全に注意して避難しました。 運動場に集まってからは,ジュニア消防団で活動している6年生も自分たちの経験からいのちを守るために大切なことを発表しました。 平素から,各学年に応じて非常時に自分や友だちのいのちを守るためにどうすればよいかを学習しています。今日は,子どもたちも緊張感をもってたいへん静かに落ち着いて行動できました。 ![]() 5年生 体育「マット運動」![]() ![]() 子どもたちは熱心に練習しており,回数を重ねるごとにできる技が増えているようです。 怪我に気を付けて,次回もがんばりましょう。 3年生 国語![]() 2年 毎週月曜日は学校図書館へ![]() ![]() 図書館司書による読み聞かせをしてもらった後,子どもたちは,一人で本を読み進めています。 読書に集中している姿も素晴らしいですね。 2年 筆順がちがうことに驚きながら![]() ![]() 似たような漢字なのに,筆順がちがうことに驚きながら,子どもたちは筆順を意識しながら取り組んでいました。 2年生の漢字に「書」があります。筆順が混乱する漢字の1つです。おうちで子どもたちに聞いてみるといいかもしれませんね。 3年生 道徳![]() ![]() ![]() 心をしずめて穏やかな気持ちになることの大切さや,相手を理解し,尊重しようとする心情を学びました。 難しいことだけれど,これからもしっかり考えていきましょう。 |
|