京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up97
昨日:76
総数:871587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

2年 国語科

画像1画像2
2年生初めての国語の学習。
朗読するときはどんな姿勢で読むと聞きやすいかなと尋ねると,背筋を伸ばしとても良い姿勢に!

大きな声は出せませんが,とても聞きやすい朗読の姿を見せてくれました。

新学期がはじまりました。

画像1
新学期がスタートしました。
6くみの子どもたちも新しい友達や先生にわくわくしています。

今日はクラスのみんなでダンスをしました。
好きな曲をリクエストして曲に合わせてステップをふんだり
手を振ったりと,楽しんでいる姿がありました。

6年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
 授業参観で国語の学習をしました。同じ形と音をもつ漢字について調べました。グループで問題をつくり,問題を発表しました。最高学年らしく,元気に学習をする姿が見られました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

5年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての授業参観がありました。社会科の授業を行いました。世界の主な国々の位置や国旗について調べました。調べたことを,クイズにして,クラスで発表しあいました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

6くみ 授業参観

 今年度初めての授業参観がありました。一人一人のお名前を紹介したり,ゲームをしたり,楽しく活動しました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。
画像1

4年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての授業参観では,国語の学習をしました。漢字の組み立てについて考え,部首を調べました。また,部首ごとにどんな感じがあるのかを調べ,どんどん発表しました。元気に学習する姿を見ていただけたと思います。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

3年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
 今年度初めて授業参観を行いました。緊張した子も緊張しなかった子も,学習に集中して頑張りました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

1年生 参観日

画像1
画像2
画像3
 小学校に入って初めての参観日でした。子どもたちは,教科書を読んだり,発音の口形に気を付けて文字を読んだりしました。緊張しながらも,頑張って学習しました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

1年生 からだほぐしのうんどう

画像1
いい天気の中
広い運動場で初めての体育の授業をしました。
体を使って「じゃんけん」したり
グループになって「なべなべそこぬけ」をしたりしました。

振り返りでは「すっきりした」「からだがポカポカになった」
とにこにこで話をしてくれました。

3年生 学習用具展示品について

 本日はお忙しい中,参観・懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。
 3年生で使用する習字セット,国語辞典,リコーダー,コンパスの見本となります。購入を希望される場合は,こちらの写真をご参考いただきますよう,よろしくお願いいたします。購入用封筒につきましては,今週の金曜日に配布させていただきます。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 内科検診3年14:00〜
5/19 1年心電図
5/20 2年まちたんけん
5/23 内科検診1年14:00〜
5/24 2年まちたんけん
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp