![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:33 総数:282260 |
5年生 家庭科![]() ![]() 家庭科室へ入るとほうれん草のいい香りが・・・ 調理器具を上手に使って,手際よく作ることができました。 次は何をつくるのか楽しみです。 5年生 外国語![]() 世界の様々な行事を動画でみて,メモをしてみました。 Unit2では,誕生日や誕生日に欲しいものを尋ねたり,答えたりする学習をしています。 先日は,学んだことをいかして,学校の先生方にインタビューもしてみました。 次のパフォーマンスチャレンジも楽しみです。 4年「季節と生物(春)」![]() ![]() 5月16日(月) 4年生 外国語活動『I like〜.I don’t like〜』![]() ![]() ![]() I don't like〜 自分の好きなこと,きらいなことを伝えました。 友だちの好きなこと,きらいなことを聞いて, 友だちのことをもっと知ることができた! 4年生の学年目標にもつながってくる! 次は違う言い方をしてみたい! そんな感想が聞かれました。 5月16日(月) 国語科『聞き取りメモのくふう』![]() ![]() ちがうグループの人たちに伝えます。 自分のメモを見て,伝えます。 私が聞いてきたことは「三つあります。」 「一つ目は・・・・だそうです。」 「・・・・と言っておられました。」 など,伝え方を工夫していました。 この学習を生かして,社会見学がんばろう! 5年生 社会科 本番![]() ![]() 役割演技を入れたり,テレビ風にしたり, 前回のグループ発表よりうんと上手に表現する力を身に着けていて, とても驚きました。 この調子で,ぐんぐん成長していってほしいと思います。 5年生 社会科準備![]() ![]() 土地が低く,すぐそばに川があることによって考えられる水害。逆に豊富な水をいかした暮らしの工夫について,それぞれ調べてグループで発表します。 どの班も真剣に準備に取り組んでいます。 国語科「聞き取りメモのくふう」![]() ![]() 【2年生】チューリップの球根
春にきれいな花を咲かせていたチューリップも,今ではしおれてしまっています。2年生は,ビオラとともに鉢に植えていたチューリップの球根を取出し,また来年きれいな花を咲かせてくれるように準備をしています。
中には,こんなにとれたよと見せに来てくれる子もいました。花と言えども大切な命。次の春も美しく飾ってくれるように,受け継いでいきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 国語科「聞き取りメモのくふう」
国語科「聞き取りメモのくふう」の学習では,メモを取るときに大事なことについて話し合いました。聞いた話の内容を後から友達に話すときにどんなメモが見やすいかを考えました。短く書いたり,見出しをつけたりするなど大事なポイントを見つけることができました。
![]() |
|