京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:45
総数:399055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 身体計測

保健室で,初めての身体計測をしました。
順序良く並んで,身長や体重を測りました。
これから6年間で大きく成長していくことでしょうね。
画像1画像2

1年 50m走

学校の広い運動場で,力いっぱい走りました。
生き生きとした表情に,うれしくなりました。
これから,運動会にむけてたくさん走っていこうと思います。
画像1

2年 生活「なかよしあさがお集会」の練習

画像1
画像2
5月に,1年生のみんなにあさがおの種をプレゼントする,「なかよし朝顔集会」を予定しています。


2年生の子どもたちは,お兄さんお姉さんとして,1年生のみんなに自己紹介をしたり,あさがおの種をプレゼントしたりします。


司会やはじめの言葉,おわりの言葉も子どもたちで担当します。


良い会になるといいなと思います。

2年 国語「ふきのとう」の音読劇3

画像1
画像2
子どもたちの様子の続きです。

2年 国語「ふきのとう」の音読劇2

画像1
画像2
音読劇では,大きな聞きやすい声で音読ができていたり,ジェスチャーをつけたりする子どもたちがいて,とても上手に読むことができていました!

2年 国語「ふきのとう」の音読劇

画像1
画像2
国語「ふきのとう」の単元で,音読劇をしました。


これまで,どんな風に音読をするといいか,工夫を考えてきました。


そして,役割分担をし,おめんも作って,音読劇をしました。



子どもたちは,うきうきしながらおめんをつくっていました。
グループに分かれて一生懸命練習する姿も見られました。

そうじ(そうきんがけ)

画像1画像2
そうじの時間の様子です。

みんな,一生懸命にぞうきんがけをしています。

1年生も上手にそうじをしています。

体ほぐしの運動

画像1
3年生の「体ほぐしの運動」でおにごっこをしました。

みんな,一生懸命に走っていました。

ボール遊び

画像1画像2
体育館で,ボール遊びをしました。

投げたりキャッチしたり転がしたりして楽しく遊びました。

体ほぐしの運動

画像1画像2画像3
今週,3年生の体育科の学習で体ほぐしの運動を行いました。
肩たたき運動や,おしりを付けたままの鬼ごっこなど,楽しんで活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp