京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:45
総数:399054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生活「朝顔の種の観察」

朝顔の種の観察をしました。「色は,真っ黒だね。」「僕のは少し茶色いよ。」「でこぼこしていて,面白い形だね。」と,色々なことに気づいていました。
画像1

1年 図書館オリエンテーション

学校司書の足立先生から図書館の使い方について教えていただきました。読み聞かせもしていただき,静かにお話を聞いていました。読みたい本を選ぶのも楽しんでいました。
画像1画像2

2年 算数「長さ」2

画像1
画像2
竹のものさしを使って,長さを測ってみました。


はしをぴったりと合わせること,測るものにぴったりとそわせること,まちがいなくめもりを数えることに注意して測りました。

1ミリメートルがとても小さいので,子どもたちは,めもりを数えることが難しい様子でした。何度も練習を繰り返していきたいと思います。

2年 体育「リズムダンス」3

今日は,学年で練習をしました。

体育館に集まり,左右どちらの腕をあげるのか,どちらの方向に回るのかなど,細かいところを合わせました。


どんどん上達していっている姿が見られ,すごいなと思っています。
画像1画像2

花が咲きました

画像1画像2画像3
学校園の野菜の花が咲きました。

かぼちゃ・なす・ミニトマトです。


アサガオ

画像1画像2
アサガオの芽が出ていました。

1年生はとても喜んでいました。

毎日,水やりをしっかりしていきたいです。

ダンスの練習

画像1画像2
2年生のダンスの練習です。

とても元気に楽しく踊っています。

みんなのりのりです。

5年2組 学級目標を決めよう

画像1
5年生になって,1ヶ月が経ちました。クラスの皆との仲も深まってきたところで,これからこのクラスをどんなクラスにしていきたいか,と話し合いをしました。

『+プラス!!』Smile Challenge Support と決まった学年目標に向けて,クラスの目標を考えました。
『みんなで挑戦,熱心に学ぶ』と目標を決めました。

「仲良く」とか「協力」はもうできている人が多いから,挑戦を目標にしたい。
学ぶって,勉強のことだけじゃないよ。

と考えながらの発言も多くみられました。

目標が決まったクラスのこれからが楽しみですね。

6年 歌のテスト!

画像1画像2
今日は6年生で初めての歌のテストがありました。
5年生の時よりも,声がよく聞こえるようになりました。
テストの後は,みんなで拍手を送り合いました。

6年 演技「フラッグ」

画像1
スポーツの日はフラッグを使って演技をします。
今日で1通りの流れが終わりました。
来週から細かいところを練習していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp