京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:49
総数:272538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

4年 道徳 〜社会見学にむけて〜

画像1画像2画像3
明日は社会科の学習の一環で,さすてな京都へ社会見学へ行く予定をしています。校外で活動する中で大切にしなければならないことを話し合い,自分たちでめあてを考えました。貴重な経験を,しっかりと学習に生かすことができるように,積極的に学んでほしいと思います。

4年 体育科 〜リレー〜

画像1画像2画像3
体育の学習ではリレーに取り組んでいます。バトンパスについて,どうすれば上手くできるのかをグループで話し合っています。何度も話し合って練習をかさねるうちに,ミスなく渡せるようになったり,ミスが出てもまた話し合って解決できるようになったり,チームワークも高まっています。

2年 学活 げんきなあさごはん

画像1画像2
株式会社meijiから講師の方をお招きして,早寝,早起き,朝ごはんの学習をしました。明日からがんばることをきめたので,また話してみてください。

2年 図工 はみがきの絵

画像1画像2
はみがきの絵を描きました。大きな口をあけて,歯磨きしている様子です。楽しく想像しながら描きました。

なかよし会,グループ交流

画像1画像2
なかよし会,後半は九条塔南小,唐橋小,3校での交流の時間でした。
みんなで『からだでジャンケン』ゲームや『○×ゲーム』をして大盛り上がり。校長先生もクイズを出してくれ一緒に楽しみました。
TV越しではありましたが,久しぶりのみんなとの再会を喜び,また,次に会える日を楽しみにしたいと思います。

なかよし会,楽しかったよ

南区育成学級の新一年生の入学をお祝いする「なかよし会」が,リモートで行われました。自己紹介をしたり,他校の1年生のスライドを見たりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

心と体のアンケート

画像1
全校児童で,心と体のアンケートを実施しました。2〜6年生は,GIGA端末を使い,Forms上でアンケートに答えました。

山の家にむけて

画像1画像2
学級活動の時間に,山の家にむけての係活動を行いました。レクリエーションの係は,キャンプファイヤーの練習を頑張っていました。ダンスや歌の練習も始まっています。

部活動開講式

画像1画像2
5月18日(水)に部活動開講式をおこないました。4〜6年生の希望者を対象に,バスケットボール,バレーボール,サッカーの部活を行います。20日(金)から開始です。今日は,持ち物や着替えるところなどを確認しました。

3年生 社会「わたしたちの町」

画像1
4月の終わりごろに,校区の町を社会見学しました。ふだん見慣れている町ですが,校区にはたくさんのお寺,神社がありました。また,お店や幼稚園・保育園もありました。5月は,それらを地図にして,地図記号に表したり,特徴について話し合ったりしました。南大内小学校の校区の町の特徴をとらえることができたので,これからは,もっと大きな範囲となる「京都市」の学習をしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 部活動開講式(中間)
5/19 4年社会見学(さすてな)
5/20 部活動開始
5/23 ニコニコ顔合せ 遊び (昼休み)
5/24 体力テスト1日目
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp