おひさま学級 生活単元学習「おひさま新聞を作ろう!」
生活単元学習の時間に,「おひさま新聞第1号」を作成しています。第1号のおひさま新聞は,おひさま学級のメンバー紹介です。新聞が完成しましたら,1階のおひさま学級の靴箱の前に掲示します。新聞の完成が楽しみです!
【おひさま学級】 2022-05-02 18:51 up!
5年生 体育〜バスケットボール〜
連休明けですが元気に体育の授業に取り組みました。パスやドリブルなど少しずつですが上達してきています。
【5年生のページ】 2022-05-02 18:51 up!
3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 3
今日はとても良い天気の中で,新町小学区を歩くことができました。これから,何度かに分けて,校区内のお店や施設などについて調べていきたいと思います。
【3年生のページ】 2022-05-02 16:57 up!
3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 2
新町小学校区の南西のあたりを歩いていると,たくさんのお店や「生き方探究館」「警察署」「消防署」など,たくさんの場所を見つけることができました。
【3年生のページ】 2022-05-02 16:57 up!
3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 1
3年生のわくわく学習では,わたしたちの住んでいる新町小学校について,深く知る学習を進めていきます。そのために今日は,新町小学校区の南西を歩いて回りました。
【3年生のページ】 2022-05-02 16:56 up!
おひさま学級 図工 「こいのぼりを作ろう!」
図工の時間に,折り紙や画用紙,ハサミ,ペン,ホッチキス,両面テープを使って,使い方や作り方を知りながら,こいのぼりをみんなで作りました。はじめに,本の読み聞かせを行って,なぜ,こいのぼりを飾るようになったのかについて知ってから,こいのぼりを作りました。いろいろなこいのぼりができ,子どもたちは嬉しそうでした!今日,子どもたちが作ったこいのぼりを持ち帰らせています。ぜひ,お家で飾っていただけたらと思います。
明日から3連休ですが,体に気をつけてお過ごし下さい。
【おひさま学級】 2022-04-28 19:48 up!
2年生 生活科「あさがおの種はいくつかな。」
2年生は生活科の学習で1年生に向けての学校探検の看板づくりに励んでいます。
1年生に学校を案内したあとは,朝顔の種をプレゼントする予定です。
そこで,去年みんなで育てた朝顔の種をいくつあるか数えました。
数えると4400個もありました。
来週からは思いを込めて種のプレゼントを作っていきます。
【2年生のページ】 2022-04-28 18:46 up!
3年生 図画工作科「ふき上がる風にのせて」
ふくろに空気を入れて,動きを確かめながら,作りたい形や飾りを考えて作品を作ることができました。子どもたちは,ふき上がる風で動くものをつくることをとても楽しんでいました。
【3年生のページ】 2022-04-28 18:45 up!
3年生 外国語活動 Unit 1「Hello !」
外国語活動の学習が始まりました。英語で Hello! と挨拶をして,たくさんの友だちと英語を使って自己紹介をし合うことができました。
【3年生のページ】 2022-04-28 18:45 up!
3年生 国語科「きつつきの商売」
国語科では,「きつつきの商売」という学習をしました。物語を読んで,想像したことを伝え合うことをめあてに学習を進めました。そして,学習のまとめには,子どもたちそれぞれが物語の続きを考えて,文書で書き表すことができました。
【3年生のページ】 2022-04-28 18:44 up!