京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:27
総数:220558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

遠足集会

画像1画像2
いっしょに遠足に行く1〜4年生と4組のメンバーで遠足集会をしました。
4年生が中心となり,グループ活動のメンバーを引っ張る姿が見られていました。

算数「なんばんめ」

画像1画像2
絵カードを使って「なんばんめ」の学習をしました。
友だちと一緒に学習する姿が見られていました。

委員会活動2

画像1画像2画像3
6年生が中心となり,今年度の計画を立てることができました。

委員会活動1

今年度第1回の委員会活動が行われました。
学校をよりよくするために,それぞれの委員会にできることについて話し合い,計画を立てました。
画像1画像2

授業参観「工作」(4組)

画像1画像2
本日はお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。
「ゴムの力や風の力を利用した動くおもちゃ」を作りました。
手順を確認しながらオリジナルな作品ができました。

授業参観「社会」

画像1
「低い土地に住む人々の生活」について,1枚の写真を手掛かりにして考えることができました。
お忙しい中,たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。

授業参観

画像1画像2画像3
今年度2回目の授業参観でした。
「こ」の字の言葉集めをした後,ひらがなの練習をしました。
たくさんのことばを集めることができました。

授業参観「社会」

画像1画像2画像3
衛星写真を基に,京都市について気付いたことを話し合いました。
地図と見比べることで,たくさんのことに気づくことができました。

プリント学習(4組)

画像1画像2
国語・算数の学習では,プリントを取り組んでいます。しっかり取り組んでいる姿が素晴らしいです。

たてわり活動

画像1画像2画像3
1年生から6年生までの児童でグループをつくり,「たてわり活動」を行いました。
6年生が1・2年生を迎えに行くなど,お兄さんとしての姿が見られていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp