![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:52 総数:442983 |
声かけデー![]() 朝早くから,子どもたちの登校に付き添っていただき ありがとうございました。 子どもたちが安全に登校することができるのも, PTA,地域委員の皆さま,また,地域の皆様が, 見守ってくださっているおかげです。 また,今日は,スクールガードリーダーの方にも 登校時見守り活動をしていただきました。 集団登校の様子について,お褒めの言葉をいただきました。 朝早くからありがとうございました。 朝の登校に付き添っていただいたり,立ち当番,旗持ち当番等で 子ども達の安全を見守っていただき本当にありがとうございます。 長さ
2年生
長さの学習をしています。 長さ比べ,何cmかはかったり, cmとmmの関係を調べたり・・・。 これから,長さのたし算やひき算にもチャレンジしていきます。 ![]() ![]() ![]() 9はいくつといくつ
1年 算数の学習
かずのぶんかいについて学習をしています。 今日は,9はいくつといくつにわけることができるか 子どもたち,がんばって考えていました。 ![]() ![]() 漢字辞典を使おう
4年生
漢字辞典の使い方を学習しています。 音訓引き・部首引き・総画引きと引き方があります。 子どもたち,夢中になって辞書で調べていました。 ![]() ![]() ![]() 集団での役割
5年生
特別の教科道徳の学習です。 今日は,資料をもとに,集団での役割について考えました。 集団等でうまく活動していくために大切なこと。 相手を思いやる心や考えて行動することの大切さについて 改めて気づくことができました。 登場人物の気持ちを考えたり,グループで交流したりと 意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 何センチ?
大切に育てているひまわり。
土から,芽を出し,少しずつ成長してきました。 ものさしをつかって,何センチかそれぞれ 測ってみました。 ![]() ![]() ![]() 遊具あそび
1年生
準備体操をしっかりとして・・・。 遊具あそびをしました。 遊具にのぼったり,すべり台ですべったり, 安全に,楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 自己紹介
6年生
自己紹介を英語でタブレットの画面に向かってしていました。 録画した映像を,共有し,お互いに見合うためです。 少し照れながら,話をしていました。 ![]() ![]() 討論会をしよう
6年生
国語の学習で,テーマを決め, そのテーマについて,反対と賛成グループに分かれ, 理由を明確にしながら,討論会をしていました。 お互いの意見を聞き合ったあとは,質問タイムとなります。 白熱した討論会となっていました。 ![]() ![]() 話を聞いて質問しよう
3年生
国語の学習で,グループのメンバーのスピーチを聞いて, 質問をしてみました。 聞くときのポイント,後から,質問するための準備等 気を付けながら,スピーチを聞いていました。 話す方は,相手を意識して,しっかりと伝えることを 意識して話をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|