![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510268 |
うんてい![]() ![]() ![]() だけど,そこから前に進むことはとっても難しかったです。 これからも,みんなで練習をしていきたいです。 ジャングルジムにチャレンジ![]() ![]() 離してもいいのは,手と足のどこか一か所だけ。 三点指示を意識して,安全に遊具を使う確認をしました。 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() 京都府ってどんなところ?
社会科で京都府の学習をしています。
今までに京都府の土地の様子(高いところ・低いところ)や特産物,人口の話をしてきました。 今日はその地図をさらに活用して,京都府の交通について学習しました。 「人口の少ないところは鉄道も道路も少ない」「京都市は道路も電車もたくさんある」など,いろいろなことに気付きながら学習を進めていました。 自分たちの住んでいる京都府。興味を広げて学習にとりくめればと思います。 ![]() ![]() 今日の給食<5月6日(金)>
今日の献立は,
〇ごはん 〇牛乳 〇さんまのかわり煮 〇ほうれん草のごま煮 〇すまし汁 です。 今日は,骨付きの煮魚,「さんまのかわり煮」が登場しました。1年生は初めての骨付きの魚に挑戦です!初めはおはしで切り目を入れて背骨をとるのに苦戦している様子でしたが,写真を見たり,先生から教わったりしているうちに,自分でとれるようになった子が増えてきました。「ごはんと一緒に食べるとおいしい!」という感想を伝えてくれた子もいました♪ 給食では,さんまのほかに「さば」「さわら」「さけ」「ほき」などのいろいろな魚が登場しますよ。 月曜日の給食は「平天とこんにゃくの煮つけ」です。スチームコンベクションオーブン(スチコン)で作る「ういろう」も登場します!お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診について(日程変更)![]() 学校だより5月号
<swa:ContentLink type="doc" item="136336">学校だより5月号</swa:ContentLink>
暑い日が増えてきています。熱中症にも気を付けてお過ごしください。 プレゼン練習
テーマに応じてプレゼン資料を作り,聞き手に分かりやすく発表する練習をしています。迅速・的確・簡潔に」自分の思いを言葉で表現していくことを目標にしていきたいと思います。
![]() ![]() 2年生 体育科 リレーあそび![]() ![]() 2年生 生活科 ミニトマトのたねを観察したよ!![]() ![]() |
|