京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up2
昨日:77
総数:472813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 おいしい給食

「ういろう」がおいしかったです!
画像1
画像2

1年 おいしい給食

今日もしっかりと食べました!


画像1
画像2

楽しかった修学旅行

楽しい思い出とともに

6年生の子どもたちが帰ってきました。

友だちとの仲をいっぱい深めることができたね。

おうちの方にもいっぱい思い出話を聞かせてあげてくださいね。

そしてゆっくりと休んでくださいね。



保護者の皆様へ

たくさんのご準備,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

ホウセンカの種をまきました!

画像1画像2
5月11日(水)に理科の授業でホウセンカの種をまきました。

これから育っていく様子を観察します。

「どんな花咲くんかなぁ」と子どもたちも興味津々でした。

4年 図画工作「立ち上がれ!ねん土」

 ねん土を平たい板や長い棒の形にして,それを立ち上げるには,曲げたり折り返したり…。立ち上がったねん土にさらに工夫して,思い思いの形に表しました。
画像1画像2画像3

13日(金)高野豆腐のそぼろ煮

画像1
画像2
画像3
13日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★高野豆腐のそぼろ煮
★ほうれん草ともやしのごま煮

児童の感想を紹介します。
「こうやどうふのそぼろにはとろりとしていておいしかったです。」(2年児童)
「とろとろしたとうふがやわらかくておいしかったです。ごはんやほかのもの,どれも合っていておいしかったです。」(3年児童)
「ほうれんそうがシャキシャキしていておいしかったです。」(4年児童)
「ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。おいしいきゅうしょくありがとう。」(2年児童)
「たまねぎとにんじんがやわらかくておいしかったです。」(2年児童)
「そぼろにの肉とたれを同時に食べるとおいしかったです。」(5年児童)
「ほうれんそうともやしのごまにがシャキシャキしていておいしかったです。」(4年児童)

京田辺のパーキングエリアを出発しました

最後のトイレ休憩、京田辺のパーキングエリアを出発しました。

修学旅行 学校に向け出発しました

画像1画像2画像3
アドベンチャーワールドで最後の買い物を楽しみ、予定通りの時刻に、学校に向けて出発しました。

アドベンチャーワールド

画像1
お金の使い方をよく考えて、お土産を買いました!

アドベンチャーワールド

画像1画像2画像3
?イルカショーを楽しみました!

迫力満点!見入ってました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp