![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820655 |
1組 5年生 家庭科「お茶をいれよう」 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ちょっとにがかったけど,おいしかった!」 「お寿司屋さんのお茶みたいだった」 「家でもやれそう!」 「とてもいいにおいがして,おいしかった」 「お茶の入れ方を覚えたよ」 と,振り返りをしていました。 1組 5年生 家庭科「お茶をいれよう」
「お茶をいれよう」の学習をしました。
交流学級の友だちと役割分担をしながら,おいしいお茶を入れることができました。普段の生活のでかかせない「お茶」ですが,今日学習したことを活かしてお家でも取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい 図工「ひもひも ねんど」2
粘土板や机を飛び出して,作品を作る子もいました!
長いものを巻いたり,繋げたり,積んだり・・・ 最後にみんなの作品を見合う観賞会をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい 図工「ひもひも ねんど」1
ねんどをひもの形にして,いろいろなものを作りました。
一人一人が想像を膨らまし,本当に様々なものを作り上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい あさがおの水やり![]() ![]() ![]() ![]() 「あさがおちゃん,元気にしてる〜?」と 言葉を書けながら優しく水をあげる姿がありました。 朝に水をあげられなかった子達は中間休みに 「ごめんね!お待たせ〜!」と水をあげていまいた。 微笑ましい姿です♪ 2年 図工『おはなみスケッチ』
先日,天気の良い日にプレイゾーンや校庭に出て,春の花や虫,鳥などを観察しました。
そして,探検バッグをガバン代わりに画用紙をはさんでスケッチをしました。その後GIGAを使って描きたいものの写真を撮り,2回目の図工は写真を大きくして詳しく描きました。 教室に掲示しました。教室は春でいっぱいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 つながりトーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その時々によりトーク内容をかえています。 今週は,『リピートトーク』をしました。 『リピートトーク』とは,言葉を増やしていくトークです。一人目が「青」と言う。次の人は前の人が言った「青」と,自分の考えた「赤」を言う。3人目の人は「青・赤・(自分が考えた)黄色」と言うことをしました。 人の話を聞く力や覚える力がつきます!! 楽しみながらできました。 【やさ日】自然災害(台風・大雨・地震等)に関わる措置
先日,今年度の自然災害(台風・大雨・地震等)に関わる措置をHPにて公開いたしましたが,やさしい日本語で書いた文書も以下に公開しています。
【やさ日】R4台風に関する非常措置について 【やさ日】R4大雨・洪水に対する非常措置のお知らせ 【やさ日】R4地震に関する非常措置について 6年生 外国語『This is me.』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスメイトと先生の前での発表ということで,とても緊張をしている様子でしたが,これまでの学習の成果を発揮することが出来ていました。 6年生 体育科『走り高とび』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に意欲的に活動できており,早くも目標の記録を越えたという人が続出しています。 |
|