![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205246 |
4年2組学級閉鎖のお知らせ
4年2組保護者様
本日,4年2組の複数の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 4年2組は,児童の健康を守り,感染拡大防止を図るため,当面,5月18日(水)まで学級閉鎖といたします。なお,疫学調査が早期に終了し,4年2組の児童に,他の感染者や濃厚接触者に特定される者がいなかった場合や,体調不良者の有無や広がりなどの状況を踏まえ,学級閉鎖の期間を短縮又は延長することがありますので,予めご承知おきください。 ご兄弟姉妹が市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校していただけます。また,今後,疫学調査の結果や感染状況の広がり等を踏まえ,PCR検査を受検いただくこととなった場合でも,ご兄弟姉妹については,体調不良等がなければ,本市立学校・幼稚園には登校していただけます。(体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください) なお,就学前施設(保育園,幼稚園)や私立学校,他の利用施設等については,当該施設等へご確認ください。また,保護者様の勤務先へのご出勤についても,必要に応じて,ご確認をお願いします。 自宅待機中に,お子様をはじめ,ご家族様に体調不良等がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 ![]() 1ねん ずがこうさく「ひもひも ねんど」![]() ![]() ![]() そのあと,そのひもを使って,思いついたものを作って楽しみました。 1ねん たいいく「かけっこ リレーあそび」![]() ![]() 自分たちで学習を進めることに慣れてきた子どもたち。 始めと終わりには,しっかりとあいさつをして対戦を楽しんでいました。 1ねん じどうかいかつどう「1ねんせいを むかえるかい」![]() ![]() ![]() プレゼントとして,お兄さん・お姉さんたちが一人一人に描いてくれたメッセージカードをもらいました。 あいあい(たてわり)グループごとに集まっての学校クイズもあり,会を楽しんでいました。 最後にお礼の言葉をみんなで言いました。今までの練習よりも一番かっこいい姿で発表することができました。 5年☆社会科「低い土地のくらし」![]() 友達の話をきいて考えを変えたり,付け足したりと,話し合いを進めていました。 5年☆理科「天気の変化」
学習のまとめをして,プレテストに取り組みました。
これまで学習してきたことを生かして進んで問題を解いていました。 また,並行してしているインゲンも芽を出し始めました。 今後の成長が楽しみですね。 ![]() ![]() 4年 山科川を散策!
総合的な学習で,「山科川」を調べていくので,実際に山科川へ行き,どんな生き物がいるのか。どんな植物があるのか。など,観察をしに行きました。
![]() ![]() ![]() 5年☆1週間のスタートは朝読書から![]() チャイムと同時に黙々と本の世界を楽しんでいました。 4年 外国語
外国語の学習で,好きなもの・嫌いなものを伝え合いました。ジェスチャーを上手に使っている子もいました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
1年生を迎える会を運動場で行いました。
たてわりグループ(あいあいグループ)ごとに 分かれて自己紹介をしたり,学校クイズをした りして楽しみました。また,1年生は,2〜6 年生が書いたメッセージカードをもらい,大変 喜んでいました。最後は,1年生がお礼の言葉 を言いました。とても大きな声で言えました。 企画・運営した代表委員会のみなさん,よくが んばりました。素敵な会をありがとう。 ![]() ![]() ![]() |
|