![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:41 総数:442558 |
令和4年度 「学校いじめの防止等基本方針」百葉箱
4年生 理科
気温のはかり方を学習しました。 今日は,校内にある百葉箱とその中にある 自記温度計も見ました。 子どもたち興味深く見ていました。 ![]() ![]() 2年 長さしらべ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
伏見警察署の方々にご指導いただき,
1年生交通安全教室を行いました。 体育館に,ラインをひいいたり,横断歩道を設置したりして,道にみたて, 歩く練習をしました。 左右を確認したり,手をあげて横断したりするなど, 安全を守るために気を付けることを教えていただきました。 今日教えてもらったことをもとに, 通学路,放課後,休みの日も,いつも安全に気をつけて行動 することができるようにしてほしいと思います。 お忙しい中,ご指導いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() リボンのおどり
5年生
音楽の学習で合奏に取り組んでいます。 リボンのおどりをパートごとに練習し, 今日,みんなで合わせてみました。 初めてみんなで合わしてみましたが, うまく演奏をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数 ドリルパークを使って![]() ![]() 答えを入力すると正解か不正解かすぐにわかるので,「えっ,どこ?あーここ間違ったんか!!」とすぐに自分の間違いに気づくことができていました。間違った問題を自分で確認することもできるので戻って再度やり直しをする姿も見られました。 音読
1年生
国語の教科書の音読をしていました。 ぞうさんの声で読んだり,ありさんの声で読んだり・・・。 スラスラ読むと同時に,声の大きさを調整しながら 読む練習をしていました。 ![]() ![]() 休み時間
昼休み。
子どもたち,運動場で楽しく遊んでいました。 朝に少し雨が降っていましたが,お昼には快晴。 子どもたち元気いっぱい過ごしていました。 先生も一緒になって走っていました。 ![]() ![]() ![]() 書写
4年生
書写の学習です。 はらいやとめ,点の打つときなど,それぞれの 筆づかいを確認しました。 「花」とう字をかきます。 ![]() ![]() 2本の折れ線グラフ
4年生 算数科。
一つのグラフに,2つの折れ線グラフを書いてみました。 一つは日本の月別の気温の変化 もう一つは,オーストラリアの月別の気温の変化 2つを比べるとちがいや変化の仕方がよくわかりました。 ![]() ![]() |
|