3年 算数「わり算」
算数では「わり算」の学習に取り組んでいます。楽しみにしていた子ども達も多く,毎回意欲をもって取り組んでいます。
全体の数が少ない場合は数図ブロックを使って同じ数ずつ分けることができましたが,大きな数になるとそうはいきません。
「わり算の式を並べ替えるとかけ算の式になるよ!」
「かけ算なら九九を使って答えが見つけられるな。」
子ども達は友達と交流しながら自分なりの考えを深めることができました。
【3年】 2022-04-30 12:12 up!
ボールけりゲーム
体育科「ボールけりゲーム」の一場面です。コートの用意を自分たちで分担して行います。とっても早く用意ができたので,一試合元気に行いました。声を掛け合いながらパスを回しています。
【2年】 2022-04-30 12:12 up!
1年生 授業参観・懇談会
1年生の授業参観・懇談会を行いました。
たくさんの方に参観いただき,ありがとうございました。算数「なんばんめ」を学習しました。元気よく手をあげ,たくさん発表していました。
【1年】 2022-04-30 12:11 up!
3年 地図を広げて・・・
新しく始まった教科の一つに社会科があります。今週から本格的に学習が始まり,子どもたちはドキドキわくわく。さっそく地図を広げて京都のまちを眺めてみました。
「あ!地図にかたぎはらって書いてある。」
「この川は鴨川っていうんだね。」
「京都のまちは,まわりを山に囲まれているな…」
子ども達は地図を見ながら,たくさんの発見をしていました。
【3年】 2022-04-22 18:37 up!
3年 理科「こん虫の育ち方」
プランターに植えたキャベツにモンシロチョウが卵を産みました。あたたかい日が続いたので幼虫が次々にかえり,もりもりキャベツを食べて成長しています。理科の学習で,子どもたちは嬉しそうに観察しています。
【3年】 2022-04-22 18:36 up!
3年 国語「きつつきの商売」
国語科では「きつつきの商売」を学習しています。登場人物の気持ちを想像して,音読の工夫に生かします。子どもたちは毎時間,きつつきや野うさぎ・野ねずみになりきって楽しそうに音読しています。
【3年】 2022-04-22 18:36 up!
3年 折り紙でメダルを作りました
折り紙で,1年生にプレゼントするメダルを作りました。先生から折り方をよく聞いて,みんな丁寧に作ることができました。分からないところは友達どうしで教え合う姿がとってもステキでした。
【3年】 2022-04-22 18:36 up!
3年 身体計測と視力検査をしました
今週は身体計測と視力検査をしました。子どもたちは「2年生の時より背が伸びてる!」と嬉しそうに報告してくれました。
3年生でも,たくさんご飯を食べて,たくさん運動してぐんぐん成長してほしいと思います。
【3年】 2022-04-22 18:35 up!
令和4年度 学校経営方針
令和4年度 学校経営方針については,ページ右の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
R4 学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2022-04-20 14:01 up!
学校評価結果等
令和3年度学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度 前期
令和3年度 後期
【学校評価結果等】 2022-04-20 13:45 up!