![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:46 総数:428004 |
Sun Light 3年生〜新体力テストメモリー4〜![]() ![]() 今日は,ソフトボール投げをしました。 肩を使って,上に,遠くに投げることを 意識して,頑張りました! 初めてのソフトボール投げも楽しかったね! また,おうちでも新体力テストを話題に 話してみてくださいね! 1年 国語 「はなの みち」
「はなのみち」の学習が始まりました。今日はお話にはどんな動物が出てくるのか,どの季節のお話なのかを確かめた後,音読の練習をしました。
1年生は今日から音読の宿題が始まります。おうちでも頑張って読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月16日(月)![]() ![]() 牛乳 ビビンバの具 わかめスープ 6年 道徳 「母の仕事」
母の「自分の仕事は人を笑顔にできるやりがいのある仕事であり大変満足している」という思い知ることを通して,働くことは自分のためだけではなく,人の役に立つ良さもあることに気づき,社会の役に立とうという気持ちをもつことができました。
![]() ![]() 2年 算数 「たし算とひき算」
「38+3」や「25+7」のような,2けた+1けたの学習をしました。今日は数え棒を使って,1の位の数え棒が10本以上になると10の位が1繰り上がることを確かめながら計算しました。
その後の練習問題は,数え棒を使わずに暗算で計算できるように頑張りました。 ![]() ![]() 児童会 「あいさつ運動」
今週は児童会のあいさつ運動があります。あいさつ運動では,児童会の子どもたちが門に立って,登校してくる人に元気にあいさつをし,みんながあいさつをするよう促します。
今日あいさつができたのは全校児童424人中90人だったそうで,4人に1人しかあいさつができなかったことになります。明日はもっとたくさんの人があいさつができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度「学校いじめの防止等基本方針」わかば学級 図画工作科「等身大の自分」
大きな模造紙に等身大の自分を型取り,顔や服装を鏡でよく見て描きました。とても大きな作品の仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜くるくるランド〜![]() ![]() いよいよ製作開始です! 今日は,くるくる回る仕組みづくりをしました。 パかっと型をとったり,くるくる回したり, 楽しみながら作っていました! Sun Light 3年生〜音楽の学習〜![]() ![]() ![]() 朝から,子どもたちは,どんな先生なんだろうと ワクワクしている様子でした! 授業が始まると,歌ったり,鍵盤ハーモニカを 演奏したり,音楽の時間を楽しんでいました! 鍵盤ハーモニカでは新たに指くぐりと指またぎの 演奏方法を学び,一生懸命練習しました。 これから,専科の先生との授業楽しみだね! |
|