京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:25
総数:510260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

音楽科「おぼろ月夜」

画像1画像2
楽譜に使われている記号の確認やどのようにこの曲を歌うか確認をしました。

図書館

画像1画像2
本を読むことが大好きな子どもたち。司書の先生から話を聞いて「どんな本を読もうかな。」とワクワク。上靴もしっかりそろっています!

放課後まなび教室

画像1画像2
放課後まなび教室が始まりました。楽しみながら地域の方とまなびを進めていました。

雑草ぬき

画像1
花壇でも植物を育てる準備をすすめています。
いろいろな植物を育てていきたいですね。

生活単元「やさいとなかよし」 (たいよう)

画像1
画像2
画像3
畑を耕して,夏野菜の苗を植えました。今年は,トマト・ピーマン・万願寺唐辛子・スイカを植えました。畑を耕すときは,みんなで協力して,スコップで土を柔らかくすることができました。

代表委員会

4年生も代表委員会に参加しています。

今年度初の代表委員会。本部委員の5・6年生と一緒に話合いに参加しました。

よりよい学校にしていくために4年生としてできることを考えていってほしいですね!
画像1画像2

体育科「ハードル走」

ハードル走も学習を重ねるにつれてポイントを意識して
跳ぶ姿が見られるようになってきました。

画像1

理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
窒素・酸素・二酸化炭素にはものを燃やす働きがあるか
水上置換法で調べました。

修学旅行に向けて(1)

画像1
画像2
画像3
グループごとに集まり,役割や班のめあてを決めました。
「ルールを守って楽しく過ごす」「時間を意識する」などの
めあてをたてました。

6年生として(2)

画像1画像2
昨日聞いた話をもとに,今日は担当の先生にファイルを取りに
行きました。そして,早速名簿を作成したり,活動計画を立てたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp