京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up81
昨日:250
総数:465501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

2年生 「1年生をむかえる会」

画像1
 本日,1年生をむかえる会がありました。

 入学してきた1年生にむけて思いを届けたビデオを見ました。
 
 1年生に向けて学校クイズや歌の催しなどがあり,2年生もお祝いをしながら楽しんでいました。

 18日には1年生に向けての学校探検があります。
 お兄さん・お姉さんとして1年生を引っ張っていってほしいですね。

2年生 国語科「たんぽぽについて知っていること」

画像1
 2年生は「たんぽぽのちえ」という説明文の学習が始まりました。

 たんぽぽについて知っていることを聞くと,「色は黄色」「はっぱはギザギザ」などとふり返っていました。

 そして,「たんぽぽのちえ」の文章を読んで感想を書きました。
 「たんぽぽは春に咲くんだ。」などとたんぽぽについて初めて知ることがあるようでした。

2年生 体育科 「リレーあそび」

画像1
 2年生は鉄棒の学習が終わり,新しくリレーあそびの学習が始まりました。

 今日はコーンの周りをくねくね回る,「くねくねリレー」をしました。

 「バトンを渡すときは手を伸ばすと早くなる。」と同じチームの人と方法を見つけていました。

韓国・朝鮮の料理「ビビンバ」

画像1画像2画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ナムル・わかめスープでした。

 ビビンバの具を自分でごはんに混ぜていただきました。ビビンバは,韓国朝鮮の料理です。コチジャンを使い味付けをしており,甘辛い味でごはんがすすんでいました。ナムルには,大豆もやし・切干大根などが入っており,シャキシャキした食感を楽しむことができたようでした。

理科〜植物の発芽と成長〜

画像1画像2
 今日の理科は,天気の変化のテストをしたあと,植物の発芽と成長の学習に入りました。これまで植物の学習をしてきたことを思い出してみんなで意見を出し合いました。この学習では,植物の発芽に必要な条件を考えたり観察したりしていきます。どのような実験をすれば確かめたいことを確かめられるのか,みんなで考えながら学習を進めていきましょう。

おひさま学級 「1年生となかよくなる会」

画像1画像2
 今日は,「1年生となかよくなる会」を行いました。今年度も各学級で動画を作り,動画発表を行いました。おひさま学級の発表は,3,4,5年生の子どもたちが1年生に向けての言葉を考え,発表を行い,音楽の学習でおひさま学級で学習した「よろしくね」の手遊び歌をクラスのみんなと一緒に行いました。1年生のことを考えながら,お祝いの言葉や音楽発表を行うことができ,子どもたちは嬉しそうでした。また,他学年の発表の様子を見て,「次は,こんな感じの発表を作るのもおもしろいね。」と考えながら発表を観見ている子どももいました。

おひさま学級 理科 「ひまわりの種をまこう」

 理科の学習で,植物の発芽と成長について学習を行っています。ひまわりの種を観察し,発芽する方法を考えました。土や栄養,日光,水,空気が必要だということを学習を進めていくうちに子どもたちは知ることができました。ひまわりの種まきを行い,タブレットPCを使って,ロイロノートで観察の様子を作っていく予定です。
画像1画像2

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 2

画像1画像2
 新町校区の南東あたりから,学校に向かって歩いていると,護王神社やKBS京都なども見つけることができました。新町校区にはたくさんの施設があることに驚いていました。
 校区について調べに行くのもあと1回です。最後までしっかりと調べに行きたいと思います。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 1

画像1
 校区について調べるのも3回目になりました。今日は学校から南東の方向を調べに行きました。南東には,地下鉄の駅や教会など,今までにはなかったものをたくさん見つけることができました。

5年生 社会科 〜低い土地のくらし〜

画像1画像2
 岐阜県海津市について学習しています。水害に備えどのような工夫をしているのだろう。教科書や資料を使って調べグループで交流しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp