京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:105
総数:241709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

1年 憲法について

画像1
画像2
1STステージ朝会では,校長先生から「日本国憲法」について話をしていただきました。

お兄さんやお姉さんがいる中でも,1年生からも校長先生からの質問に答えようと手が挙がり,発表していました。

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1
画像2
画像3
アサガオの種を植えました。

一粒一粒心を込めて種を土の中に入れていたのが印象的でした。

「早く芽が出てほしいなあ。」とつぶやきながら水やりをしていました。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 5月9日(月)に令和4年度の放課後まなび教室開講式が行われました。お世話になるスタッフの先生方の紹介や,放課後まなび教室での約束ごとなどを話していただきました。

3年 こまを楽しむ

国語の学習では,「こまを楽しむ」という説明文を読んでいます。今日は,教科書に出てきたこまをまわして,本文に書いてあった,楽しみ方の確認をしました。様々な種類のこまを友達と交換しながら,楽しんでまわしていました。
画像1画像2

1st 朝会

画像1画像2
前期3組と1〜4年が集まり,開校して初めての朝会です。

学校長が,憲法月間のお話といじめ対策委員会の先生紹介をしました。

5年 体育

画像1
画像2
 体育の学習で,ベースボールをしています。
今日は赤,白チームで作戦ボードを使用して守備の場所を確認しました。
みんなで相談したことで。守備がレベルアップしていました。
お互いの声かけもとても良かったです。

3年 丹波音頭

3年生では丹波音頭の練習が始まりました。子どもたちは,うちわに書かれた歌詞を見ながら頑張って歌っています。
画像1

3年 係活動 その2

ポスター係は,クラスのみんなのために様々なポスターをかいています。今回は,「廊下を歩こう」というポスターでした。イラストを入れながら,みんなが安全に楽しく過ごすことが出来るようにポスターをかいています。
画像1

3年 係活動

お誕生日係主催のお誕生日会がありました。お誕生日係が頑張って作ったカードやメダルなどがプレゼントされました。
画像1

1年 日直のお仕事

画像1
画像2
日直の仕事が始まっています。

友だちと協力して朝の会の司会や学習の号令をしています。

当番ができたら札をひっくり返してイラストが完成します。

日直のお仕事を楽しみにしている1年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp