3年生 図書館オリエンテーション
図書館が大好きな3年生!
図書館の本は,内容ごとに番号で並べられていることを知り,本探しにより一層夢中になっていました。
【3年のページ】 2022-05-02 20:10 up!
4年生 hello World
ALTの先生と元気なあいさつからスタート!チャンツで体全体を使って,リズミカルに会話を楽しんでいました。
【4年のページ】 2022-05-02 20:07 up!
6年2組 春のいぶき
春の言葉集めをしました。短歌や俳句の言葉のリズムも味わいながら,自分たちが見つけた『春』について,ロイロノートを活用して交流していました。
【6年のページ】 2022-05-02 20:04 up!
6年2組 政治への参加
投票している1枚の写真から,政治への参加の意義について話し合いました。前回の『権利』と『義務』の学習と,今回の学習の結びつきを感じている姿がみられました。
【6年のページ】 2022-05-02 20:01 up!
1年生 どうぞよろしく
1年生は,国語の時間に作った名刺を生活科の時間に交換しました。
新しいお友だちがたくさん増えた子どもたちです。
【1年のページ】 2022-05-02 18:32 up!
5年 理科「天気の変化」
5年生は「天気は何によって決まるのか。」「天気はどのように変わっていくのか。」という問いを解決するために学習を進めています。その中で,テレビ等でよく目にする「気象画像」や「アメダスの情報」から現在の天気を判断したり,今後の天気を予想したりできるようになってきました。
今日は,お天気キャスターになりきって,「気象画像」や「アメダスの情報」から日本各地の天気を判断し,伝えることに挑戦しました。
【5年のページ】 2022-05-02 15:04 up!
2年 体育科「からだほぐしのうんどうあそび」
2年生の体育科の次の単元は「からだほぐしのうんどうあそび」です。自分の体の様子と友だちの体の様子をくらべたり,運動した後の体の変化に気づいたりしました。
また,友だちと協力してうんどうあそびを行うことの楽しさも感じていました。
様々な種類の「おにごっこ」や「風船やフラフープを使ったうんどうあそび」「リズムに乗ったうんどうあそび」に挑戦しました。
【2年のページ】 2022-05-02 14:11 up!
5月 朝会
自分や友だちを大切にしていますか?
すすんであいさつをしていますか?
最後まであきらめず やりぬいていますか?
規則正しい生活を送っていますか?
今月の朝会,合言葉は【凡事徹底】。
あたりまえのこと,基本的なことをしっかりやり通すことの大切さを確認し合いました。
【学校のようす】 2022-05-02 09:41 up!
6年生 休み時間の様子
大縄を楽しむ子どもたち。
今日は1年生と一緒に楽しんでいました。
【6年のページ】 2022-05-02 07:54 up!
6年生 心のもよう 鑑賞
自分の作品の見所や,工夫したところを発表しました。
【6年のページ】 2022-05-02 07:54 up!