【6年生】ハードル走
今日は「遠くからまたぐ」にプラスして,「ハードル間は3歩で」・「足の裏を走る方向に見せて」を意識して走りました!
【6年生】 2022-05-10 20:08 up!
5年生 How do you spell it?
外国語では,新たな文法を知りました。 英語のスぺルを問われた時の答え方をペアで確認しました。
【5年生】 2022-05-10 20:08 up!
えがおさんさん3年生 〜鉄棒運動 スタート〜
技カードを見ながら,色々な技に挑戦していました。たくさん練習できていました。
【3年生】 2022-05-10 20:08 up!
5年生 聞き方マスターになる
国語科の学習では,グループでインタビューをする活動をしています。この学習では聞くことを大事にしています。
どんな聞き方をすると話し手が気持ちよく話すことができるのか考えています。
【5年生】 2022-05-09 18:56 up!
4年生【0509】 国語 漢字辞典の使い方 その2
図書室で漢字辞典の使い方を学習しました。部首,読み方,画数の中からわかる情報をもとに辞書を引いていました。漢字を見つけた際には「先生,見つけました!」と嬉しそうにしている様子が見られ,楽しく取り組んでいました。
【4年生】 2022-05-09 18:55 up!
【6年生】一年生の教室を掃除しています!
6年生は掃除時間にあおぞら教室や1年生の教室に行って掃除を代わりにしています!6年生として素晴らしい姿ですね。
【6年生】 2022-05-09 18:55 up!
日野人権宣言
憲法朝会がありました。6年生は全校児童の代表として,日野人権宣言を群読しました。堂々とした姿で発表している姿はかっこよかったです。日野人権宣言どおり,一人ひとりを大切にできる素敵な人があふれる学校にしていきたいです。
【6年生】 2022-05-09 18:55 up!
2年生 朝会
今日は,初めての全校朝会でした。
運動場でクラスごとに整列して,校長先生から憲法の話を聞きました。
そのあと,6年生が日野小学校人権宣言について発表してくれました。
朝会の後,どんな話だったかを尋ねると,しっかり話を聞いていた子が多くて感心しました。
【2年生】 2022-05-09 18:54 up!
5年生 高学年として
憲法朝会では,高学年らしい素敵な姿が見られました。校長先生や6年生の話を真剣に聴こうとする姿が印象的です。これからも高学年らしい姿をたくさん見せてください。
【5年生】 2022-05-09 18:54 up!
【0502】国語〜漢字辞典の使い方〜その1
図書室で漢字辞典の使い方を学習しました。
1. 部首さくいん
2. 総画さくいん
3. 音訓さくいん
3つの調べ方があることを知りました。最後に漢字辞典を使っていかに早く漢字を引くことができるか競争もしました。とても盛り上がりました。(探している間はとても集中していました。)これからもどんどん漢字辞典を活用してほしいです!
【4年生】 2022-05-09 18:54 up!