京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:33
総数:485025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

外国語「This is me」

音声を聞いてなんと言っているか確認したり,自分が得意なことを
プリントに書いたりしました。
画像1

体力測定(5年)

 「シャトルラン」に挑戦しました!
1年に一回だけの挑戦!
去年の記録に勝てるか。
友だちへの応援の声もたくさん聞けました。
画像1
画像2

一年生を迎える会

 一年生を迎える会をきっかけにして,一年生との交流を各学年が取れるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 たいよう学級からは,キーホルダーのプレゼント。二年生からは,歌のプレゼント。三年生からは,学校の教室の紹介。四年生からは,より良い友達との関わり方についての紹介。五年生からは,鏡山小学校の先生の紹介。六年生からは,委員会や部活動,学校行事,給食についての紹介がありました。

一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 本部委員会を中心に「一年生を迎える会」を開きました。一年生は体育館で,他の学年はTEAMSで参加しました。各学年からの発表を受けて,一年生は笑顔ニコニコで学年のつながりを感じることができたと思います。

国語科「聞いて考えを深めよう」

前回した話し合いをもとに,友だちの意見との共通点や相違点,
共感した考えをまとめました。
そして,改めて自分の考えをロイロノートで記入しました。
画像1

今日の給食<5月13日(金)>

 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇チキンカレー
〇ツナとキャベツのソテー  です。

 チキンカレーは,やはり子どもたちから大人気!朝から給食を楽しみにしている子が多くいました。
 1年生の教室をのぞいてみると,カレーの食器までピカピカにして食べている子がいました♪

 月曜日の給食は「ビビンバ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
6年生は実行委員をたてて,1年生に給食や児童会活動,行事について話をしました。

教室にいるみんなも集中してテレビ画面に注目し,出し物が終わったあとには拍手する姿が見られました。

2年生  「1年生を迎える会」

画像1画像2
 昨年度は迎えてもらう立場でしたが,今年度はお兄さん・お姉さんとして1年生の入学をお祝いする気持ちをもって,迎える立場でした。1年生に楽しんでもらうためにダンス・手遊び歌で小学校の楽しさを伝えました。緊張しながらも一生懸命がんばる素敵な姿が見られました。これから,1年生と一緒に楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

今日の給食<5月12日(木)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇いわしのこはくあげ
〇だいこん葉のごまいため
〇いものこ汁        です。

 あげたての「いわしのこはくあげ」は,衣がサクサクしていてとてもおいしかったですね。1年生も,ごはんと一緒に味わいながら食べていました♪

 明日の給食は「チキンカレー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp