京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up9
昨日:42
総数:372605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

楽しい給食時間

画像1
 今日も味わって給食を食べました。栄養教諭の早田先生が給食クイズを出してくださり,楽しそうに考えていました。毎日の給食クイズも楽しみにしているので,これからも楽しく味わって食べたいと思います。

学校の周辺について確認しよう

画像1
学校を取り囲む6つの通りの名前を確認しました。道をしっかり覚えておくことは生活するうえでとても大切ですね。

【6年生】 4月28日 掃除時間に

画像1
掃除時間の終わりに一年生の教室をのぞいたら,なにやら6年生が囲まれていました。

掃除を手伝ってもらったお礼を言われてたようで,言われた6年生はかなり照れている様子でした。

【6年生】 4月28日 快晴のもと

昼休みにドッジボールやおにごっこをして身体を動かしています。
汗をいっぱいかいて,すぐに掃除に向かっていました。
画像1画像2

ひかりのプレゼント 2

画像1画像2画像3
くもりの一日でしたが,少しだけ太陽が顔をだしてくれた時間がありました。「きれい!」「色を塗ったところがきらきらしている。」と楽しそうな子どもたちでした。

漢字の学習

 漢字の学習をしています。2年生になって難しい漢字もたくさんありますが,よく見て一生懸命練習していました。
画像1

ひかりのプレゼント

 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習をしました。光を通して,形や色をうつしました。色を重ねたり,光を通して試したりして楽しく取り組みました。
画像1

給食

 昨日の給食は,チキンライスでした。嬉しそうにもりもり食べていました。
画像1

【6年生】 4月27日 音楽科の時間で

感染症対策をして,リコーダーの練習をしています。
画像1

【6年生】 4月27日 マット運動

体育科の学習でマット運動をしています。これまでに習得した技を確認したり,新たに習得したい技をいろいろな場を使っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp