![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:15 総数:372591 |
心を見つめる日![]() ![]() 5月の心を見つめる日でした。 5年生では「通学路」の教材を通して,決まりを守ることの大切さについて考えました。 今日考えたことを,生活にいかしていけるといいですね。 避難訓練(地震)![]() ![]() 1年生を迎える会の練習![]() ![]() ハロースマイル運動![]() ![]() 憲法朝会の読み聞かせ おりとライオン![]() ![]() 道徳 きいてるかい オルタ![]() ![]() 4年 心を見つめる日の取組![]() ![]() また道徳の授業で「約束ごとやきまり」の意味を考えました。 「自分勝手な行動をすれば,ほかの人に迷惑がかかる。」 「自分だけではなく,周りの人のことも考えていきたい。」 「家や学校のルールも意識して,自分の行動をふり返りたい。」 ルールは何のためにあるのかということをしっかりと考える1時間となりました。 【6年生】 5月10日 マット運動![]() ![]() 技を習得するためにカードを見て学習を進めています。 【6年生】 5月10日 心を見つめる日
道徳科の学習で「規則」について学習をしました。
規則がなぜあるのかを考えたり,規則を変えることについて考えたりしました。 ![]() ![]() 【6年生】 5月9日 視力検査![]() |
|