![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820620 |
7年生 ムカイジマンプロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食が始まりました![]() ![]() トップバッターは6年生です。 感染症対策のため,1つのテーブルを広く使い,距離を取って食べています。 黙食のため,ゆったりとした音楽を聴きながら食べています。 これから他の学年も順番に使っていくので,楽しみにしていてくださいね。 3年 書写「はじめての毛筆」![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 わり算
算数の学習では「わり算」を学習しています。どんな考え方ができるかな?自分の考えをたくさん発表しようとする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科「京都市について調べよう」
社会科では,「京都市について調べる」学習が始まりました。地図を見ながら,京都市の特徴を話し合いました。「向島をみつけたよ」「北のほうに山がいっぱいあるよ」「東も山に囲まれているね」「川がたくさん流れているね」など市内の様子について意見がたくさんでました。金曜日には,社会科見学で京都駅に行きます。京都駅から何が見えるか予想しておいて,実際に確かめられるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「台風」「大雨・洪水」「地震」に対する非常措置についてのお知らせ1ねんせい 音楽「セブンステップス」
「セブンステップス」の
『1・2・3・4・5・6・7』のリズムに合わせて 身体を動かして踊っています。 手を打ったり,ジャンプしたり, 友だちや先生と楽しそうに笑顔で学習しています♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい 交通安全教室3
正しい歩き方の他にも,
渡ろうとしたとき信号が点滅していたら渡らないことや, 傘は下を向けて開けたり閉じたりし, 正しい持ち方は肩にかけないということ等も 教えてもらいました。 この日の帰り道からもっと安全に登下校しようと はりきっていた1年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はじめての毛筆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から子どもたちは「今日の書写の授業楽しみ!」をワクワクしている様子でした。 用具の使い方や半紙の表と裏の見分け方を教わったり,筆に墨をつけて模様を描いてみたり… これからの書写の学習に向けて,様々なことを学びました。 3年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がこれからどんな学習をするのかについて紹介する動画を,クラスごとに撮影しました。 完成した動画をみんなで見るのがとても楽しみですね! |
|