![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205224 |
4年 高跳び
体育では,高跳びに取り組んでいます。今回は,高さに挑戦しました。どうすればバーを落とさずに跳べるのか,グループでアドバイスをし合いながら進めています。
![]() ![]() ![]() 4年 折れ線グラフ![]() ![]() 1ねん こくご「としょかんへ いこう」
図書館へ行きました。
面白い本,好きな本など,自分が読みたい本を手に取り,読書を楽しみました。 図書館には大型絵本もあり,知っている絵本でも大型だとまた違うようでみんなで集まって読んでいました。 ![]() ![]() 1ねん ひるのおびがくしゅう![]() 書き順や4つのお部屋を意識して,書くようにしています。 1ねん こくご「はなのみち」![]() ![]() ![]() 音読を聞いた後は,感想を伝えあいました。 「すらすら読めていたよ。」「はっきり読めていたね。」「上手だったよ。」と友達のいいところを伝えている子もいれば,「もう少し,声が大きいといいと思うよ。」とアドバイスをしている子もいました。アドバイスをもらった子は,その後の音読で,アドバイスを生かして読んでいました。 5年☆家庭科「私の生活大発見」![]() ![]() ![]() また,安全面についても考えていきました。 5年☆社会科「低い土地のくらし」![]() ![]() 資料や教科書を見ながら,自分の力でどんどん書き進めていました。 「自主学習でもやってくる!」と言っていた子もおり,次の時間がとても楽しみです。 5年☆国語科「きいて,きいて,きいてみよう」
まずは,「友だちのことをどれくらい知っているかクイズ」を楽しみ,実はまだまだ知らないことがたくさんあると実感していました。
そして,もっと友だちのことを知るために,インタビューをしようと学習計画をつくりました。 ![]() 4年 社会 わたしたちの京都府
単元のまとめに取り組みました。「京都府はどんなところだろうか」という学習問題について,今まで学習してきたことを自分なりにまとめていきました。京都府についてしっかりと学習することができました。
![]() ![]() 6年 ナップザック 完成!![]() ![]() ![]() 修学旅行ではこのナップザックを背負っていこうと思います。 完成したものを嬉しそうに背負っている子供たちがかわいかったです。 |
|