社会見学ふりかえり2
 自分の学びをしっかりと相手に伝えることができました。
 
【4年担任から】 2022-05-13 21:31 up!
 
社会見学 ふりかえり
 帰ってきてから,自分が学んだことを振り返り,学年で交流しました。
 
【4年担任から】 2022-05-13 20:29 up!
 
社会見学5
【4年担任から】 2022-05-13 20:22 up!
 
社会見学4
【4年担任から】 2022-05-13 20:22 up!
 
社会見学3
 また,殿堂学習では,モノレンジャーさん(企業のOBの方々)が,子どもたちの質問に答えてくださったり,問題解決の手助けをしてくださったりしました。
 
【4年担任から】 2022-05-13 20:22 up!
 
社会見学2
 殿堂学習では,京都のモノづくり企業(17社)の展示で,調べ学習をしました。自分の作った学習問題の解決に向けて,一生懸命調べていた子どもたち。
 動画を見たり,実際に製品を使って体験したりと,とても有意義な時間を過ごすことができました。
 
【4年担任から】 2022-05-13 20:21 up!
 
社会見学
 本日生き方探究館に社会見学に行ってきました。
京都のモノ作りについて,たくさん学ぶことができました。
 工房学習では,京セラの協力のもと,ファインセラミクスで電気を起こす体験をしました。
 子どもたちは,振動を与えるとタヌキの目が光る装置を作って,とても嬉しそうでした。
 
【4年担任から】 2022-05-13 20:21 up!
 
【4階校舎トイレ2】
 放課後の様子です。
 放課後だけでなく,生活の中でトイレの前を通る度にスリッパがきれいにそろう姿を見ることができるようになりました。ステキな事です!
 来週も5・6年生の一人一人が意識できればいいなと思います。
 
【5年担任から】 2022-05-13 19:30 up!
 
【4階校舎トイレ1】
【5年担任から】 2022-05-13 19:30 up!
 
【5年 外国語】
【5年担任から】 2022-05-13 19:29 up!