京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:41
総数:236423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

校区探検(3年)

画像1
画像2
画像3
 社会科で「学校のまわりの様子」を調べるために,校区探検へ出かけました。
 地図を持ってどこに何があるか調べたり,方位磁針を使って方位を確かめたりしました。御所東の町には「いろいろなお店やさんがあるんだね」「自然がたくさんで気持ちがいいね」などと探検しながら,校区の特徴に目を向けていました。

体ほぐしの運動(3年)

画像1画像2
 体育科の学習では「体ほぐしの運動」をしています。

 フラフープや棒,風船などを使った運動に2人組やグループでチャレンジしたり,昔からある「だるまさんがころんだ」などの遊びをしたりして,友達と楽しく体を動かしていました。これからも友達と運動することの楽しさやおもしろさを感じながら,一年間楽しく体育の学習に取り組んでほしいと思います。

植物の育ち方を調べよう(3年)

画像1画像2
 理科の学習で,植物の育ち方を調べるためにヒマワリとホウセンカの種をまきました。

 今朝「先生,芽が出たよ!」と言われて見てみると小さなかわいい芽が出ていました。生活科でも植物を育てていたので,子どもたちは大きさを自分の指と比べたり,色をよく見たりして,よく観察することができていました。

 ヒマワリとホウセンカは育ち方にちがいがあるのでしょうか。育ち方を比べてみるのが楽しみですね。

思い出して書こう(2年)

画像1画像2画像3
国語の時間に,「日記」の書き方を学習しました。はじめに,「『日付』『曜日』『天気』が書いてあるね。」「『いつ』『どこで』『だれが』『何をした』を書くとはじめに書くと分かりやすいね。」などたくさん発見ができました。そして,「掃除」や「日直の仕事」「体力アップタイム」「給食」など自分が書きたいことを決めて,日記を書きました。「二年生をがんばっているよ」という気持ちがいっぱいの日記ができました。

読み聞かせをしてもらったよ (2年)

学校司書の川原先生に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは興味津々です。
物語に吸い込まれるように,夢中で聞いていました。
読書センターでの学習や,読み聞かせなど継続して行っていこうと思います。
画像1画像2

1年生へのプレゼントを作ったよ (2年)

画像1画像2
1年生に「入学おめでとう」の思いを込めてメダルを切りました。
切っている間は,教室がシーンとなるほど集中していました。
優しいお兄さん・お姉さんの姿が見られました。

1立方メートルの大きさって?(5年)

算数科『体積』で学習した新しい単位の『1㎥』。1㎤は模型でも実際に触ったり,積み上げたりして大きさを体感していましたが,1㎥の大きさというと・・・。なかなか大きさの実感がわかないということで,実際にみんなで1㎥の立方体を作る活動を行いました。準備物はすずらんテープとセロテープのみ!グループごとにみんなで協力して1㎥の立方体を作ってみました。実際に作ってみると『意外と大きい!』『中にたくさん人が入れそう!』という感想が出てきました。また授業の最後のふり返りでは,『今日作った1㎥の中には1㎤はいくつ入るのかな』という疑問が出てきて,みんなで考えると,なんと100万個入るということが分かり,単位を少し身近に感じられた学習となりました。
画像1
画像2
画像3

読書センターの様子

画像1
画像2
 昨日は雨が降っていたので運動場には出られませんでした。読書センターを覗いてみるとたくさんの子が本を借りに来ていました。また,お気に入りの本を選んでじっくりと読む姿が見られました。

名前を呼んでキャッチボール (3組)

画像1
画像2
 名前を呼んでボールをかごに入れます。ボールの投げる強さを考えないとかごには上手く入りません。「小谷先生,いくよ。」「はいどうぞ。」上手く入ると周りのお友達から拍手が自然と送られていました。ボールのキャッチだけでなく,心と心をつなぐキャッチボールができていました。

おいしい給食 (6年)

画像1
画像2
画像3
 京都御池中学校校舎での給食の配膳の仕方にも慣れてきました。手洗い,消毒も忘れず感染症対策をしっかりと行っています。黙食の日が続いていますが,いつもゆっくり味わっておいしくいただいています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp