京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up16
昨日:66
総数:543451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 今日の給食は・・・

4年生が,社会見学に行っているので…
お留守番のみんなで給食中です。

 蹴上をあるく様子や,昼食をとるため動物園に到着したことを

写真で確かめることができて,とてもうれしそうです。

帰ってきたら,いろいろお話してくれるかな?

 
画像1
画像2

1年 読書ノートを使って!

図書室の使い方の「きまり」を,みんなで確認しました。

 みんなのお家にも住所があるように,本にも場所が決まってるんだね。
 
 本にも,思いやりの心をもって!わくわくしながら読みましょう!

読書ノートに読んだ本を記録して…いつか100冊達成できるといいね。


画像1
画像2
画像3

あれも,これも,ネギかな?

地域の方にお世話になっている第2グラウンドの菜園。

 「ネギ,大きくなったなぁ。」と眺めていると…

 「あれ?奥の方にも…別のネギ?」と近づいてみると…

なんと立派な! 
      玉ネギ・玉葱・タマネギ・たまねぎ 
                       でした。

よかったら,似ているところや違うところを調べて…
おもしろいことが見つかったら,ぜひ校長先生に教えて下さいね。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 4年 社会見学へ出発!

午前中は…何とか曇り空で,もちそうかな?

  蹴上浄水場まで行ってきます!

また帰ってきたら,発見したことを教えて下さいね。
画像1
画像2

2年 雨の日の中間休み

画像1
画像2
画像3
 今日はあいにくの雨だったので休み時間は教室で思い思いに過ごしました。トランプをやったり粘土をやったりして楽しんでいました。明日は晴れたらいいですね。

5年 雨の日

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雨でした。
「雨だ…。」と残念そうな子どもたちでしたが,嬉しいことに雨の日の体育館の割り当てが5年生の日だったので,体育館でドッチボールやバスケットボール,バレーボールなどをして楽しく遊ぶことができました。
汗びっしょりになりながら,元気に過ごしていました。

5年 絵の具を使って

画像1
画像2
図工の時間,「まだ見ぬ世界」の学習をしています。
1枚の写真から周りの景色や様子を想像し,絵に表しました。
前回の授業で下書きをし,今日は絵の具を使って彩色をしていきました。
みんな丁寧に仕上げることができました。

タグラグビー部 開部式

画像1
画像2
 開部式がありました。タグラグビー部には4年生から6年生まで31名が入部。今日は部長と副部長を決めて,今後の方針について話しました。来週から早速練習開始。6月にはすぐに試合もあります。みんなで切磋琢磨しながら頑張っていきましょう。

1年生と遊ぼう会の練習

画像1
今日は「1年生と遊ぼう会」の練習を4年生でしました。

今日は1組企画の時間でした。

1組では「しっぽとり」をしようと計画しています。

司会や説明の仕方も自分たちで一生懸命考えて

がんばってみんなに伝えていました。

2年 図書館に行こう

画像1
画像2
 図書館で静かに読書をする時間。自分が選んだ本をじっくり読む時間。1日のうちで,大切にしたい時間ですね。最近「エルマーの冒険」を久しぶりに読みました。子どもの想像を掻き立てる素敵な話です。少しずつ読み聞かせをしていこうかなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp