|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:91 総数:693921 | 
| 2年 体育科 「リレーあそび」
体育科では「リレーあそび」の学習が始まりました。1回目の今日は,複数のチームに分かれて直線を一生懸命走りました。途中に三角コーンを置いて,ぐるっと一周してから走るなど,様々な工夫を凝らして走ることや体を思いっきり動かす楽しさを味わってほしいと思います。   2年 係活動
最近,様々な係が頑張って活動しています。クイズ係の考えた問題をみんなで挑戦したり,ダンスの発表に向けてポスターを作ったりと,試行錯誤を繰り返しています。工夫して楽しい取り組みがたくさんできるといいなと思います。    2年 生活科 ミニトマトの苗植え
明徳農園での栽培と同時進行で,学校ではミニトマトを育てていきます。 「大きくなってほしい!」 「早くミニトマトできるといいな。」 と,子どもたちは待ち遠しそうでした。これから水やりなどのお世話を頑張って,おいしいミニトマトを収穫できるといいな思います。    2年 生活科 「ぐんぐん そだて」
生活科「ぐんぐん そだて」では,明徳農園でも野菜を育てています。以前植えたピーマンやオクラ,ナスがどのように成長していっているのかを,じっくり観察しました。 「ミニトマトと手触りが全然違う!」 「葉っぱの形が似ているものもあるね。」と,たくさんの気づきが生まれました。   3年 植物の育ち方「たねまき」
理科の学習で植物の種まきをしました。 一人一鉢で育て,じっくり観察していく予定です。 自分が選んだ植物の種を大事そうにまいていました。    3年 眼科検診
眼科検診がありました。 静かに順番を待ったり,学校医の先生に「よろしくお願いします。」や「ありがとうございました。」と伝えたりする姿も見られました。   3年 集中して学習しています!
算数の学習で練習問題に取り組む姿です。 集中しているときは本当に静かでかっこいい3年生です。 素晴らしい集中力を大事に伸ばしていきたいです。  4年 体育 「20mシャトルラン」
みんなの声援が背中を押してくれました! 自分の限界に挑戦する姿はとてもかっこよかったです。 今回の記録を来年は越すことができるといいですね。   3年 図画工作「み近なしぜんの形・色」
わきの山で拾ってきた葉や松ぼっくりなどを並べて,想像したことを線や色を描き足しながら表現していました。    5年 1年生をむかえる会にむけて みんなで1年生をむかえる会の歌を改めて歌いました。 元気よく,にこやかに,3組らしく歌えました。 さてどんな風に完成したかな!? | 
 | |||||