![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820655 |
春季大会男子バスケットボール部2
引き続きご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会男子バスケットボール部1
4月30日,久世中学校で行われた男子バスケットボール部の試合の様子です。予定よりかなり遅れての試合開始となり,結果としては差がついてしまいましたが,最後まで試合を投げることなしに,ひたむきにプレーしているのがとても印象的でかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会ソフトテニス部2
引き続き,団体戦の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会ソフトテニス部1
4月30日に東山泉小中学校でソフトテニス部の団体戦が行われました。1ゲーム目を先取したものの,残り2ゲームを連取れ,ゲームカウント1−2で惜しくも敗退となりました。なかなか思うように練習の成果が出せなったようで…残念!!夏へ向けて再出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会野球部3
敗戦直後、9年生が、「守備練習頑張ろう」と明日への一歩となる言葉をみんなにかけていました。2ヶ月半、まだまだうまくなれるはずです。今の気持ちを持ち続けて練習頑張って下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会野球部2
野球について表現される時によく「白球を追う」との言葉が用いられられますが、スコアに差がついてもひたむきに取り組む姿は、まさに「白球を追う」という言葉がぴったりのような気がしました。その姿がまぶしかったのは、天気のせいだけではないのは間違いないと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会野球部1
昨日とはうって変わったようなさわやかな晴れ空の下、殿田公園野球場で野球部の試合がありました。初回に死球や2塁打で先制点を取り、その後も賢明に守り、追加点ももぎ取りましたが、最終的には差をだいぶつけられて負けてしまいました。
数少ない9年生が後輩たちに最後まで大きな声をかけていたのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会バレー部2
余裕がある勝利でしたが,聞くところによると,チーム初勝利とのことです。それはやっぱりとてもうれしいことですね。試合後も興奮冷めやらぬといった感じで笑顔がはじけていました。気のせいか泣いていた人もいた?
![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会バレー部1
本校第1体育館にてバレー部の初戦が行われました。終始リードを保ち,2セット連取で勝利しました。試合終了後,第2体育館に移り,1日の試合に向け,早速練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会サッカー部2
後半途中から雨が降ってきました。サッカーはそれでも行われるスポーツです。雨の中,ピッチをかけまわる姿には,普段見られない別のかっこ良さがありました。「悔しい。」その思いをどれだけ持ち続けられるか…夏季大会を楽しみに待ちたいと思います。
今回の春季大会は基本的には観戦可能です。まだ,たくさんの部の試合が残っていますので,ぜひ,応援に来ていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|