【6年生】基本的人権って何だろう
社会科では日本国憲法の3原則について学習をしています。今回は「基本的人権の尊重」について学習しました。カードを使ってどんなことが日本国憲法には基本的人権として定められているのか予想し,調べました。
【6年生】 2022-05-06 19:46 up!
【6年生】外国語
いよいよUnit1の始まり!アニメーションを見て出身地や名前を聞き取る学習をしました。
【6年生】 2022-05-06 19:46 up!
4年生【0502】似顔絵を描こう
たてわり活動で使う似顔絵を描きました。鏡をじっくり見ながら・・・
【4年生】 2022-05-06 19:44 up!
4年生【0428】算数テスト〜角とその大きさ〜
算数『角とその大きさ』のテストを行いました。時間をたっぷり使って丁寧に問題に向かっていました。結果が楽しみですね。
【4年生】 2022-05-06 19:44 up!
えがおさんさん3年生 〜外国語〜
あいさつの仕方や色など楽しく活動できました。何度も練習って大切ですよね。
【3年生】 2022-05-06 19:43 up!
えがおさんさん3年生 〜算数 割り算〜
同じ15÷3だけど,意味が違う・・・どういうこと?
子どもたちがそれぞれ言葉の式を使いながら説明していました。
【3年生】 2022-05-06 19:42 up!
えがおさんさん3年生 〜算数 わり算〜
12÷3を数図ブロックを使わずに考える方法を考えていました。
【3年生】 2022-05-06 19:41 up!
えがおさんさん3年生 〜理科 さなぎ 観察〜
連休が明けて幼虫の姿も減ってきていました。なんとかさなぎを見つけようと探すと,なんと1匹だけ見つけることができました。とった写真でみんなで教室で観察しました。連休明けでどうなるか・・・
【3年生】 2022-05-02 19:10 up!
5年生 「1立法メートル」ってどんな大きさ!?
算数では,立体の体積を求める学習をしています。授業内で出てきた「1立法メートル」を実際に作り,大きさを実感しました。
「思ってたより大きかった。」と嬉しそうな声がありました。では,「1立法キロメートル」はどれぐらいの大きさになるのだろう!?
【5年生】 2022-04-28 19:08 up!
5年生 気持ちや思いを表現!
図画工作の『心のもよう』の学習では,心の中の気持ちや思いを絵の具を使って思いのままに表現しました。
楽しい・嬉しい・悲しみなど,作品に込めた熱い思いも教えてくれました。
【5年生】 2022-04-28 19:04 up!