![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643990 |
【3年】図書館たんていだん!!![]() ![]() トップバッターは1組! 読書ノートの使い方や分類番号について 学校司書の先生に教えていただきました。 本の住所とも言える分類番号の見方をマスターして 正しく本を片付けられるようになってくださいね。 みんなでシャボン玉を作りました!![]() ![]() ![]() 学校沿革史【3年】外国語活動「あいさつ」![]() 外国語専科の先生と一緒に一年間楽しく学習します。 今回はいろいろな国のあいさつを学びました。 元気いっぱいの明るい挨拶が飛び交いました。 【3年】理科「チョウの観察」![]() ![]() 今回はモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫・卵を比較しました。 同じ「チョウ」でも,卵の色や形, 幼虫の姿が全く違うことに驚いていました。 理科の「比べる」学習にも随分慣れてきたようです。 5年 社会〜世界の中の国土〜![]() 世界の中の日本はどんな存在なのでしょうか。 知りたいことがたくさん生まれてきそうです。 5年 図書館たんていだん![]() ![]() ![]() 読書の好きな子が多いなと感じます。図書館を利用してもっと読書習慣をつけていってほしいと思います。 5年 算数〜体積〜
「体積」の求め方について学習をすすめているところです。
1立方センチメートルの立方体を使って,「体積」の公式を考えていきました。 ![]() ![]() ひだまり2年生〜し力ちょう力けんさ〜![]() ![]() 1年生のときに学んだうけかたをしっかりとおぼえていましたね。 上ぐつがとってもきれいにならべることができました。 すごい! 来しゅうは,じびかけんしんがあります。しっかり耳そうじをして,きてくださいね。 【3年】理科「虫めがねで観察!!」![]() ![]() 中庭で見つけた自然を虫めがねを使って観察しました。 細かいところまで観察ができ, たくさんの違いを比べることができたようです。 |
|