![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:711028 |
1年生を迎える会がありました!![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会で,1年生をエスコート! 1年生が歩くスピードに合わせて,優しく手を引いて♪ 「1年生めっちゃかわいかった〜」と大満足の様子。 これからも,優しくかっこいいお兄さん・お姉さんでいてね★ 図書室オリエンテーション♪![]() 今回は図書室で借りたい本を探すミッションをしました! パソコンを使って,検索をかけて… 「あった!!」 グループで一生懸命探していました★ これからどんどん検索して,本好きになってほしいです! 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 運動場では,1年生と6年生が一緒に在校児童の間を歩き,他学年の児童たちが拍手で迎えていました。天気が心配されましたが,歩く時は雨も降らなくて,みんなの温かい拍手に包まれていました。 1年生は嬉しそうな,ちょっと照れたような様子で歩いていたのが印象的でした。この会を機会に,1年生との良い関係がもっと深まることを願っています。 教室では,事前に撮影していた1年生に向けてのビデオクイズを観ました。どのクラスのビデオも面白く,学校に関するクイズが出されていて,楽しい時間になりました。1年生も学校のことがよく分かったと思います。 みんなの前を歩く前に1年生と6年生は体育館に集合しました。そこで整列をしましたが,6年生のすばらしい「前にならえ」を見て,1年生もすばらしい「前にならえ」ができていました。 最高学年としてよいお手本だった6年生,まだ入学して約1か月なのにきちんと整列できていた1年生,どちらの学年も素晴らしかったですね。 【6年生】『うまくつなげてゴールを目指そう!タグラグビー』編![]() ![]() ![]() 5・6時間の運動場では,6年生の子どもたちの熱い戦いが繰り広げられています! 【6年生】2組も『聞いて,考えを深めよう』編![]() ![]() ![]() 5年生 書写「草原」
5年生では書写の時間に毛筆の「草原」を書きました。
文字の組み立て方と始筆に気をつけて取り組みました。 「手首を立てて・・・」 「集中,集中・・・」 と集中して取り組む姿が素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 5年生『社会 国土の地形の特色って?・・・編』
国土の地形に挑む!
![]() ![]() ![]() スチコンでつくる「さけの塩こうじ焼き」![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆さけの塩こうじ焼き ☆小松菜と切干大根の煮びたし ☆みそ汁 今日は,てらし切りにしたさけを塩こうじにつけ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。 昨年10月からスチームコンベクションオーブンを活用するようになり,本校では今回初めて登場する献立です。 初めての献立は,うまく焼きあがるだろうか?,思い通りになるだろうか?といつも緊張しますが,いい色に,いい具合に焼き上がり,ほっとしました。 「ごはんがすすむね。」 「さけがおいしいね。」 と,ごはんとかわるがわる食べ,おいしく味わっていました。 ![]() 【1年生】生活科 給食室探検
生活科「なかよしいっぱい だいさくせん」で,給食室の探検に行きました。調理員さんがどんなふうに給食を作っておられるのか聞かせていただいたり,鍋や調理道具などを見せてもらったりしました。もやしはザルごと鍋のお湯につけて茹でる様子をみてみんなびっくり。「もやしのにおいがするね。」と話していました。見学した後は,見つけたよカードに見学したことを書きました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】交通安全教室
4月28日(木)の2時間目に,交通安全教室がありました。
警察官の方から,道路の歩き方や安全な横断の仕方などについて,話を聞きました。その後,体育館に設置された道路の上を,教わった交通ルールを守って一人一人歩きました。 教わったことを,登下校をはじめ,日々の生活で忘れず守っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|